【トゥーワン】㈱アースワークス|出会い系サイトで騙されたお金を取り戻します
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミや詐欺の手口をお知らせします。

(会社成立の年月日):令和3年11月9日
(資本金の額):金800万円
メッセージを送信する24pt
写真を見る5pt
動画を見る5pt
クレジット
コンビニ決済
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.1
インスタグラムからdmが来てラインの交換がありました。
その後やりとりして行くうちにこのサイトに登録してしまいさらにクレジットなどで支払いをやってしまいました。
どうしましょう?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.2
株式会社アースワークスが運営するトゥーワンというサイトで連絡先が交換でき次第返金するという名目でお金を払っていたのですが請求が全然止まらないので不安に思い連絡しました。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.3
SNSで知り合った人からこのサイトに入るよう勧められて入りました。
最初は3000円分のセキュリティマネーを購入する→正会員にならないとLINEなどの連絡が出来ないと言われ、1万円払えばチャットルームを使えるようにすると言われる→認証失敗したため3万円→5万円→専用のコードを使うため8万円→12万円→12万円
という感じで少しずつお金を払ってしまいました。
チャットルームに入れば全て返還してもらえると言っていたのですが、そのチャットルームに中々入らせてもらえません。
どうしたらいいでしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.4
サファイア会員というものになる前に終えましたが、免許証の写メを送ってしまい、悪用されるか不安です。どうすれば良いですか。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.5
クレジットの情報、個人情報を削除したいしアカウント退会したいのでお願いします。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.6
詐欺に遭ってしまったと思うのですが、返金できるのでしょうか。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.7
インスタグラムで女性からdmを受け取り、LINE交換しました。
すると、携帯が彼氏の物なので返すため初期化したのでしばらくこちらのメールで連絡を取り合おうと言われて、urlを押して、出会いサイトに誘導されました。
その後、女性が新しいLINEを作ったから、 IDをメッセージで送りましたが、正会員でないとみれないらしく、1000円をクレジットカードで払い正会員になりました。
それでもIDが見れないのでもう一段階の会員になるため1万円をクレジットカードで支払ってチャットルームに入ったら見れると言われたが見れなく、まだ3万円必要と言われたのでおかしいと思い相談させて頂きました
又、電話番号やマイナンバーカードの写真も送りました。
後1万払うのにネットバンクで払ったので銀行振込してしまいました。
上記の状況はやはり詐欺でしょうか。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.8
一向に請求が収まらないので相談したいです。
被害金額を早期に取り返したい為、ご対応していただきたいです。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.9
インスタ→LINE→トゥーワンの流れです。
全額返金されると書いてあり信じてお金を振り込んでいるがなかなかチャットルームに案内されない。
流石に怪しくなったのでトゥーワンのサイトを調べると、詐欺サイトでした。
お金も結構取られてすごく悔しいです。
どうにかしてお金を取り戻せないでしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.10
今日インスタグラムでライン交換の相手から携帯を返却するから、新しいアドレスで連絡すると言われて誘導登録されてしまった。
お試し会員ですがこの先不都合な事が発生するのかと思いご相談します。プロフィール等削除したいのですが。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.11
インスタのDMからLINE交換をしてやり取りしていたら
UQモバイルのその人のアドレスが届いた。
そのアドレス宛に連絡を取ったらサイトに誘導された。
お試し期間があって、お互い正会員にならないと、LINEのID等が表示されない。
サファイア会員になり、さらにはチャットルームに入らないと交換できないと言われ、
同じようなかたちでどんどん、お金を請求されたりマイルを貯めなければならなかった。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.12
出会い系でサファイア会員になるためにお金をどんどん請求されて、免許証や口座クレカなど登録させられました
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.13
最初インスタで知らない女性から声をかけられ、話の流れでLINE交換をし、携帯が壊れたから変えるため連絡先の交換を上記のトゥーワンというサイトで行いたいと言われたので了承し、正会員にならないと連絡先が交換できないと言われたのでお金を払い正会員になりました。
それ以降はチャットルームを使わないと連絡先交換ができないと言われ、お金を払い、認証を失敗したからと言われ再度お金を払い手続きをしましたが、どんどんと要求される金額が大きくなったため怪しく思い振込を辞めました。
相手女性(アイコンのみでの判断)からは何度も手続き催促のメールが送られてきてたし、そのサイトに登録して以降変なメールも届くようになりました。
調べたら同じような被害に遭われた方が多くいたので詐欺だと判断しました。
なんとかして取り戻せないでしょうか。お願いします。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.14
インスタグラムでDMが送られて、toooneサイトでチャットルームの費用でポイントが必要と言われ、買ってしまったのですが、お金は戻ってきますか
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.15
似たような事例がそのままメールに来ていたので、詐欺じゃないかと思い連絡しました
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.16
インスタからLINEを送られて追加したら携帯壊れたと言ってトゥーワンのサイトに誘導されました。
そこで手続きが必要だって言って支払い確認をして、作業に入ったって言われましたが、また次の手続きに費用が生じる、と言われて何回もそれを繰り返しましたがいつまで立っても終わらないので、怪しいなと思ったので調べてみたところサクラリストに載っていた為、ご相談させていただきました。
返金してもらえるようにお願いしたいです。
そして退会もしたいです。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.17
唯奈っていう人からトゥーワンに誘導されて登録しちゃって登録した自分が悪いんですけど怖くなってメッセージは来るんですけど返してなくてお金とかも払ってないんですがプロフィールとかそのまましてるのが不安なので退会したいんですけどやり方が分からなくて教えていただきたいです。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.18
お金はまだ大丈夫でした。
でも本名やメールアドレス、保険証の写真を乗せてしまったのでそれをどうにかしたいです。
後退会出来ない場合は無視するしか無いですか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.19
株式会社アースワークスが運営するトゥーワンというサイトで連絡先が交換でき次第返金するという名目でお金を払っていたのですが請求が全然止まらないので不安に思い連絡しました。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.20
インスタで知り合った人からDMがきてラインという流れに
そのあと携帯が使えないということでサイトに登録してBowの購入で30万以上使いました
この前今すぐ案内がすぐできるのでいうメールきたので手続きしたのですがよく見たら相手が負担分出すという内容でした
ですがいろいろ調べたら詐欺っぽくて怖くなったので相談しました
チャットルームに入ればお金が返ってくると聞いたので身分証と口座の情報を送ってしまいました
今はメールと電話が来てすごく怖いです
どうしたら?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.21
インスタで知り合った女性から携帯が壊れたからこのサイトにログインしろって言われてやり取りをして行ったのですがサイトは100パーサクラしかいないと言われて怖くなってしまったので対応して欲しいです
個人情報は住所と電話番号とメアドです
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.22
専用チャットルームに入ると相手とやり取りができるとかそこまでかかった費用がすべて返還されると言われたので続けていたのですが、そこまでにかかる手続きが多すぎて中々専用チャットルームに入らせてくれなく永遠と続くと思い不安になりました。
少しでも取り返すことは出来るのでしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.23
インスタで知り合った女の子とラインを交換し携帯が壊れたからこっちでやり取りしようとトゥーワンを登録しました
正会員にならないとチャットできないと言われて千円支払いました
そのあとチャットルームに入るために11000円払わないといけないと言われました。
戻ってくるから実質無料とは言われましたがこれ以上の請求などされないか心配です。
クレジットカードで決済しました。電話番号やメアドも教えてしまい身分証で運転免許証の提示をしてしまいました。
アプリの退会の仕方もよくわからないのでお願いします
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.24
インスタから知らない女性から連絡があってLINEを交換した後携帯を変える間こっちのメールでやり取りなどといってトゥーワンサイトに案内されました。
その後やり取りをしながら正会員やランクアップなどの手続きでお金の請求があり、後で全額返還されると言われたのですが不安なので相談してみました。
すでに10万以上クレジットしてしまっているのですが大丈夫でしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.25
インスタでフォローされていたのでフォローかえしたらDMでなんでフォローしてくれたんですか?と聞かれて何となくって言ったら家の往復で話し相手いなくてLINEでよければ交換しませんか?って言われたので交換したらLINEでどこ住んでるの?と聞かれたので近所に住んでますっていうおかしな文章が来たのですがその時の僕は何も思わずに会話してました。
そしたら彼氏と別れて寂しくてお酒飲んでトイレいった時にスマホ落としてそしたら再起動とかバグがすごくて携帯変えるのでメールで会話しませんか?と言われたので
original@my-glenfiddich.com
こよメールに飛んだらワントゥーというサイトに飛んでその時何も分からなかったのでとりあえず指示通りにしたらその場で登録しなきゃ行けなくて
してしまったら会話出来ていたのですが、タブレットでLINE作れるかもと言われて作ったからこれ追加お願いって言われて追加しようとしたらERRORが起きてできなくて
正会員になればできるって言われたから仕方なくしてそしたらチャットルームに入らないとできないと言われたのでテスト通話をして声も聞いて話も通じていたので詐欺では無いと思ったのですが、その後にコード発行して送るのですが、間違えて2回送ってしまってエラーが起きて普通会員からサンファイア会員になれると言われたので指示通りにしていたら3万払って手続きすると言われ払ったら保護セキュリティ実装で5Bow(5万)必要と言われてデビットカードとクレジットカードを使ってなんとか5万払ってそしたら最後のお手続きとなりますので完了となり次第サファイア昇格になると言われて800Bow(8万円)払えと言われました。
さすがにもう払いません。
なので今まで払ってきたお金返して欲しいです。
更に免許証を送ってしまって不安です、
デビットカードで
25,726円払って
クレジットカードで75,829円払ってしまいました。
証拠も全てスクショしてます!
相手の名前は楓で歯科助手22歳と言ってます。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.26
お金を騙し取られてしまい悔しくて相談いたしました、
メールしているが、文章が短文で、やり取りの数は多いものの、
全然出会えてない。個人情報を送信したら「文字化け」してしまう方。
憧れの芸能人やその関係者(マネージャー)と名乗る人と相談メールしている方。
経営者や医者などの高収入の人や、遺産がある人などから、数百万円、数千万円のような「大金を渡す」と言われている方。
副業 として、サイト会員の悩みをメール相談してくれたら、「数十万円の報酬を渡す」と言われている方。
報酬や大金の受取には、アドレス交換が必要。「アドレス交換ができれば、費用は全額返金する」と言われている方。
トラブル解決を自称し、返金率○○%、解決事例多数などと広告している「探偵社(調査会社)」、 「相談センター」 、 「社団・NPO・ボランティア団体」に注意。これらも詐欺グループの可能性があります。
近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
【サイト名】
トゥーワン
【サイトURL】
https://pc.tooone.jp/【運営会社】
㈱アースワークス/株式会社アースワークス(会社成立の年月日):令和3年11月9日
(資本金の額):金800万円
【所在地】
埼玉県熊谷市万平町2丁目4番地1Mプラザ4熊谷202号【電話番号】
050-6874-7313【メールアドレス】
info@tooone.jp【運営責任者】
廣部健二【料金表】
1pt=10円メッセージを送信する24pt
写真を見る5pt
動画を見る5pt
【決済方法】
銀行振込クレジット
コンビニ決済
出会い系サイト詐欺や副業詐欺に遭われた方,諦めずに詐欺被害の返金に強い弁護士にご相談下さい。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.1
インスタグラムからdmが来てラインの交換がありました。
その後やりとりして行くうちにこのサイトに登録してしまいさらにクレジットなどで支払いをやってしまいました。
どうしましょう?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.2
株式会社アースワークスが運営するトゥーワンというサイトで連絡先が交換でき次第返金するという名目でお金を払っていたのですが請求が全然止まらないので不安に思い連絡しました。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.3
SNSで知り合った人からこのサイトに入るよう勧められて入りました。
最初は3000円分のセキュリティマネーを購入する→正会員にならないとLINEなどの連絡が出来ないと言われ、1万円払えばチャットルームを使えるようにすると言われる→認証失敗したため3万円→5万円→専用のコードを使うため8万円→12万円→12万円
という感じで少しずつお金を払ってしまいました。
チャットルームに入れば全て返還してもらえると言っていたのですが、そのチャットルームに中々入らせてもらえません。
どうしたらいいでしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.4
サファイア会員というものになる前に終えましたが、免許証の写メを送ってしまい、悪用されるか不安です。どうすれば良いですか。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.5
クレジットの情報、個人情報を削除したいしアカウント退会したいのでお願いします。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.6
詐欺に遭ってしまったと思うのですが、返金できるのでしょうか。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.7
インスタグラムで女性からdmを受け取り、LINE交換しました。
すると、携帯が彼氏の物なので返すため初期化したのでしばらくこちらのメールで連絡を取り合おうと言われて、urlを押して、出会いサイトに誘導されました。
その後、女性が新しいLINEを作ったから、 IDをメッセージで送りましたが、正会員でないとみれないらしく、1000円をクレジットカードで払い正会員になりました。
それでもIDが見れないのでもう一段階の会員になるため1万円をクレジットカードで支払ってチャットルームに入ったら見れると言われたが見れなく、まだ3万円必要と言われたのでおかしいと思い相談させて頂きました
又、電話番号やマイナンバーカードの写真も送りました。
後1万払うのにネットバンクで払ったので銀行振込してしまいました。
上記の状況はやはり詐欺でしょうか。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.8
一向に請求が収まらないので相談したいです。
被害金額を早期に取り返したい為、ご対応していただきたいです。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.9
インスタ→LINE→トゥーワンの流れです。
全額返金されると書いてあり信じてお金を振り込んでいるがなかなかチャットルームに案内されない。
流石に怪しくなったのでトゥーワンのサイトを調べると、詐欺サイトでした。
お金も結構取られてすごく悔しいです。
どうにかしてお金を取り戻せないでしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.10
今日インスタグラムでライン交換の相手から携帯を返却するから、新しいアドレスで連絡すると言われて誘導登録されてしまった。
お試し会員ですがこの先不都合な事が発生するのかと思いご相談します。プロフィール等削除したいのですが。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.11
インスタのDMからLINE交換をしてやり取りしていたら
UQモバイルのその人のアドレスが届いた。
そのアドレス宛に連絡を取ったらサイトに誘導された。
お試し期間があって、お互い正会員にならないと、LINEのID等が表示されない。
サファイア会員になり、さらにはチャットルームに入らないと交換できないと言われ、
同じようなかたちでどんどん、お金を請求されたりマイルを貯めなければならなかった。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.12
出会い系でサファイア会員になるためにお金をどんどん請求されて、免許証や口座クレカなど登録させられました
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.13
最初インスタで知らない女性から声をかけられ、話の流れでLINE交換をし、携帯が壊れたから変えるため連絡先の交換を上記のトゥーワンというサイトで行いたいと言われたので了承し、正会員にならないと連絡先が交換できないと言われたのでお金を払い正会員になりました。
それ以降はチャットルームを使わないと連絡先交換ができないと言われ、お金を払い、認証を失敗したからと言われ再度お金を払い手続きをしましたが、どんどんと要求される金額が大きくなったため怪しく思い振込を辞めました。
相手女性(アイコンのみでの判断)からは何度も手続き催促のメールが送られてきてたし、そのサイトに登録して以降変なメールも届くようになりました。
調べたら同じような被害に遭われた方が多くいたので詐欺だと判断しました。
なんとかして取り戻せないでしょうか。お願いします。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.14
インスタグラムでDMが送られて、toooneサイトでチャットルームの費用でポイントが必要と言われ、買ってしまったのですが、お金は戻ってきますか
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.15
似たような事例がそのままメールに来ていたので、詐欺じゃないかと思い連絡しました
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.16
インスタからLINEを送られて追加したら携帯壊れたと言ってトゥーワンのサイトに誘導されました。
そこで手続きが必要だって言って支払い確認をして、作業に入ったって言われましたが、また次の手続きに費用が生じる、と言われて何回もそれを繰り返しましたがいつまで立っても終わらないので、怪しいなと思ったので調べてみたところサクラリストに載っていた為、ご相談させていただきました。
返金してもらえるようにお願いしたいです。
そして退会もしたいです。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.17
唯奈っていう人からトゥーワンに誘導されて登録しちゃって登録した自分が悪いんですけど怖くなってメッセージは来るんですけど返してなくてお金とかも払ってないんですがプロフィールとかそのまましてるのが不安なので退会したいんですけどやり方が分からなくて教えていただきたいです。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.18
お金はまだ大丈夫でした。
でも本名やメールアドレス、保険証の写真を乗せてしまったのでそれをどうにかしたいです。
後退会出来ない場合は無視するしか無いですか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.19
株式会社アースワークスが運営するトゥーワンというサイトで連絡先が交換でき次第返金するという名目でお金を払っていたのですが請求が全然止まらないので不安に思い連絡しました。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.20
インスタで知り合った人からDMがきてラインという流れに
そのあと携帯が使えないということでサイトに登録してBowの購入で30万以上使いました
この前今すぐ案内がすぐできるのでいうメールきたので手続きしたのですがよく見たら相手が負担分出すという内容でした
ですがいろいろ調べたら詐欺っぽくて怖くなったので相談しました
チャットルームに入ればお金が返ってくると聞いたので身分証と口座の情報を送ってしまいました
今はメールと電話が来てすごく怖いです
どうしたら?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.21
インスタで知り合った女性から携帯が壊れたからこのサイトにログインしろって言われてやり取りをして行ったのですがサイトは100パーサクラしかいないと言われて怖くなってしまったので対応して欲しいです
個人情報は住所と電話番号とメアドです
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.22
専用チャットルームに入ると相手とやり取りができるとかそこまでかかった費用がすべて返還されると言われたので続けていたのですが、そこまでにかかる手続きが多すぎて中々専用チャットルームに入らせてくれなく永遠と続くと思い不安になりました。
少しでも取り返すことは出来るのでしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.23
インスタで知り合った女の子とラインを交換し携帯が壊れたからこっちでやり取りしようとトゥーワンを登録しました
正会員にならないとチャットできないと言われて千円支払いました
そのあとチャットルームに入るために11000円払わないといけないと言われました。
戻ってくるから実質無料とは言われましたがこれ以上の請求などされないか心配です。
クレジットカードで決済しました。電話番号やメアドも教えてしまい身分証で運転免許証の提示をしてしまいました。
アプリの退会の仕方もよくわからないのでお願いします
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.24
インスタから知らない女性から連絡があってLINEを交換した後携帯を変える間こっちのメールでやり取りなどといってトゥーワンサイトに案内されました。
その後やり取りをしながら正会員やランクアップなどの手続きでお金の請求があり、後で全額返還されると言われたのですが不安なので相談してみました。
すでに10万以上クレジットしてしまっているのですが大丈夫でしょうか?
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.25
インスタでフォローされていたのでフォローかえしたらDMでなんでフォローしてくれたんですか?と聞かれて何となくって言ったら家の往復で話し相手いなくてLINEでよければ交換しませんか?って言われたので交換したらLINEでどこ住んでるの?と聞かれたので近所に住んでますっていうおかしな文章が来たのですがその時の僕は何も思わずに会話してました。
そしたら彼氏と別れて寂しくてお酒飲んでトイレいった時にスマホ落としてそしたら再起動とかバグがすごくて携帯変えるのでメールで会話しませんか?と言われたので
original@my-glenfiddich.com
こよメールに飛んだらワントゥーというサイトに飛んでその時何も分からなかったのでとりあえず指示通りにしたらその場で登録しなきゃ行けなくて
してしまったら会話出来ていたのですが、タブレットでLINE作れるかもと言われて作ったからこれ追加お願いって言われて追加しようとしたらERRORが起きてできなくて
正会員になればできるって言われたから仕方なくしてそしたらチャットルームに入らないとできないと言われたのでテスト通話をして声も聞いて話も通じていたので詐欺では無いと思ったのですが、その後にコード発行して送るのですが、間違えて2回送ってしまってエラーが起きて普通会員からサンファイア会員になれると言われたので指示通りにしていたら3万払って手続きすると言われ払ったら保護セキュリティ実装で5Bow(5万)必要と言われてデビットカードとクレジットカードを使ってなんとか5万払ってそしたら最後のお手続きとなりますので完了となり次第サファイア昇格になると言われて800Bow(8万円)払えと言われました。
さすがにもう払いません。
なので今まで払ってきたお金返して欲しいです。
更に免許証を送ってしまって不安です、
デビットカードで
25,726円払って
クレジットカードで75,829円払ってしまいました。
証拠も全てスクショしてます!
相手の名前は楓で歯科助手22歳と言ってます。
【トゥーワン】㈱アースワークスの口コミ
NO.26
お金を騙し取られてしまい悔しくて相談いたしました、
❁ Duelパートナー法律事務所 ❁
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033






近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
テーマ:出会い系サイト体験談 - ジャンル:独身・フリー