【サポー】株式会社トーマ|副業サイトで騙されたお金を取り戻します
【サポー】株式会社トーマの口コミや詐欺の手口をお知らせします。

メッセージを送信する24pt
写真を見る5pt
動画を見る5pt
クレジット決済
ダイヤ
マイレージシステム
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.1
悩み相談を聞くと50万円を渡すと言われて信じてしまいました。
連絡先の交換にはダイヤが必要で言われるがままに買い続けましたが連絡先の交換ができず先程詐欺と知りました。
助けて下さい。
支払はクレジットカードです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.2
連絡先交換で、当サイトの運営からは 「連絡先交換に使ったお金はお返しします。」と言われたため、それを信じお金を支払ってしまいました。。
合計38000円払っており、追加で33000円払わされることになっている状況で 連絡先は交換できる気がしません。
サイトURL https://pc.supp0.jp/
株式会社トーマ
お金は取り返せますでしょうか。??
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.3
初めまして。
今回トールと言う人から相談聞いてくれたら50万あげると言われ生活に困っていた私は乗ってしまい。
カスタマーズセンターさんに個人連絡先交換するにはダイヤが必要と言われそのダイヤを全部で15万円分くらいほど買わされました。
50万貰えるならプラスだから頑張ろうと必死になりましたが、先程サイトも詐欺でトールも詐欺と分かりました。
15万と言うのは高額なのでなんとしてでも取り返したい。
生活が出来ない。
助けてください。
何通かネットとのやり取りは画像で保存済みです。
支払いはクレジットカードと携帯決済でした。
よろしくお願いします
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.4
https://pc.supp0.jp/
TikTokから安心して副業ができるというのを信じて登録後、1人の方とお話し報酬の話になったのですがどんどんお金を使わされてウェブで調べたら詐欺と出たので…
少額ですが返ってきたらいいなと思いまして
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.5
同じようなサイトで個人情報交換するのに
手続きで何円のポイント購入してくださいばかりで全然交換出来ずお金ばかり取られました!
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.6
メールで男性の相談にのると報酬が貰えるというサイトで、個人情報を交換するためにはダイヤの購入が必要だと言われ、繰り返し振り込んでしまった。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.7
サポーに関しては注意喚起に出てる事例と類似してますが詐欺サイトなので正直相手側がどうなのかはわかりません。
現在はサイトが混み合ってるため翌朝の11時過ぎに続きをやる形になってます。
(相談が終わり、報酬の話になった際再度減額をとお話したら無視されました)
本当に大丈夫なサイトなのか調べたらどちらも詐欺サイトで検索に引っかかって急いで送ってます。
自分で支払えない額まで来てしまいました。
助けていただけないでしょうか?
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.8
連絡先を交換しあったら返還されるのを信じて何度もクレジットで課金しました…
どうしても取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.9
清隆さんという方から相談に乗ってくれたら、報酬50万円振り込むという事でした。
しかし、個人情報情報のやり取りにはダイヤが必要とサイト側に言われ最初に3300円。
そして次に11000円。
そして、私のパスワード入力ミスの為33000円。
更にまた55000円。
携帯の常用バンクから振り込みました。
最後にまた88000円必要と言うので途中でやめました。
振り込み先はPayPay銀行ビジネス営業部
普通口座1854741
ド)アクシスに振り込みました。
少しでもお金を取り戻す事は出来ないですかね?
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.10
悩み相談を聞くと50万円を渡すと言われて信じてしまいました。
連絡先の交換にはダイヤが必要で言われるがままに買い続けましたら総額26万以上払わされていました。
怪しくなってサイトについて調べたら詐欺だと知りました。
生活もままならなくなってしまいます。助けてください。
支払いは銀行振込とクレジットです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.11
サポーで敏則という人に50万あげるために会員に入れと言われお金を取られました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.12
2日前から始めた副業サイトで、相談に乗ってくれたら50万払うと言われました。
お金が無く困っていたので、いいなと思い始めたのですがいざお金を払いますとなった時、連絡先交換するには会員にならなければ行けないその為にポイントが必要とお金を払いまた安全の為保護セキュリティみたいなのに入れと言われその為にはダイヤが必要だと言われ、どんどんお金を払うことになってきてクレジット決済金額まで払うことになり、買えないから明日また払うと言って対応して貰っていたのですが、怖くなり調べてみたところ詐欺サイトというのをみて私の他にも同じような方がいて怖くなり相談しました。
サポーは今もしていて、クレジット決済だったので領収書は無いですが、LINEと提携していて払った時にLINEに通知としてくるので払っている証拠のようなものはあります。
又、サポー以外にOneという似たようなサイトもしていてそれにも払ってしまいました。
そこはサポーと同じぐらいの所まで行って無視しています。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.13
クチコミに載っている様な内容。
個人情報保護の為にダイヤが必要で数万円単位要求される。
メール相手の方にサクラですか?と聞いたらなんでそう思うのか、ならあなたもサクラだと逆ギレされた。
他弁護士相談すると手元に残る金額が少ないため消費者金融へ行くことを勧められました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.14
生活が凄く苦しくてその日に50万貰えると書いてあり、登録してしまいました。
50万貰えるならと正規会員になるのに支払いました。
その後調べてみると同じサイトが詐欺だというものが載っていてそこで詐欺にあったんだと確信し、急いで取り戻したいと思って連絡してます。
少額ですが、私にとってはとても大事なお金です。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.15
さぽーというサイトに、男性から相談に乗ってくれたら50万円と言われました。
それで、本登録をしないと相手と連絡先が交換できないと言われて、2530円程バンドルアプリで支払いました。が、その後に詐欺サイトだと知りお金を取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.16
話したら60万貰えると聞いたのでやっていたのですがなかなか話が進まないと思い調べたら詐欺でした。幸い、自分はお金がなかった時が多く振込自体は少なく済んだので良かったですが、少しでも取り返したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.17
あるサイトで相談を受けたら報酬が貰えるというのがありました。
そこに登録しましたが、相談を受けてから報酬を受ける際に本登録をしないと受け取れないという事で、それには何ダイヤ必要と何度も請求されて、それは本登録をした際に返還されるという触れ込みで払ってきました。
すると、今度は60,000円相当くらい必要と言われて,ちょっと引いてしまい調べたらどうも悪徳詐欺だったようです。
今までに多分10万円くらい使ったと思います。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.18
女性専用副業、という内容のものに応募すると男性と話すだけでその方から報酬が貰えるというもので、エラー解除や手続き一つひとつするのにダイヤの購入を求められ、一向に報酬が貰えるようにならなかった。
金銭のみ払ってしまった。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.19
副業を探していて、女性の副業サイトでチャットレディをやろうと登録したらメールが送られてきた。榎本とは100万の報酬を貰う予定で話を進めていたが、報酬を受け取るための情報が送れなくて手続きを開始。会員登録をするだけで文字化けが解除できるとおもったら携帯通知サービスの手続きなど様々な手続き代を請求されてダイヤを何回も買わされた。
全額返金すると書いてあったので我慢していたがあまりにお金を一気に支払わされ続けるのと、お金をこれ以上払えないといったらクレジットカードのリボ払いをすすめてきたあたりでおかしいと思って調べたら詐欺でした。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.20
メールサイトにて副業が出来るとのことで登録しました。
まず連絡来たのが国光という方から相談を聞いてくれれば報酬として50万支払います。と来ました。
私はそのまま国光さんの昔話や現在の話など様々な話を聞いて、謝礼として本日中に支払いたい。と言われそのまま手続きをしようと振込先をメールで送ったのですが、
そのサイトでは個人情報となるものは全てErrorと記載され表示されなくなる仕組みだったのです。
そのErrorを解除するためには正規会員登録(1万円以上のところ本日限定で3300円)をしなければ無かったのです。
今後の報酬を考えてみればそれは小さなものだと思い、クレジットカードで支払ったのですが
その次はError解除の手続きのため100ダイヤ(11000円)が必要だと。
時間制限もあり、(ご案内可能時間○時迄)と記載されていました。
その全て手続きが終わり国光さんとも連絡先を交換完了しましたら、お支払いしたダイヤの分は返還して頂けるとのこと。
返還して頂けるのであればと思い少し躊躇しながらも100ダイヤ分は支払いました。
それで終わりだと思っていたのですが、最終手続として300ダイヤ(33000円程)をお支払い下さいと。もちろんこちらも時間制限ありました。
私は訳が分からず、その都度その都度に言われる請求に頭がこんがらがってしまい、とりあえず冷静になろうとGoogleでそのサイトを調べたら悪質な詐欺サイトだと言うことが分かりました。
まだ300ダイヤ分は支払ってはいないものの、1万円以上は支払ってしまったため取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.21
インスタで話しかけてきたさとしという人物とやりとりをしていたが、急に携帯が壊れたので買い替えるまでここでやりとりがしたいとサイトに誘導された。サイト上で連絡先を交換しようと後日言われたため、自分のLINEを伝えが見えないと言われ、代わりに送られた相手のも見えず、お金をかけて正会員になって交換することになった。
しかしサイトの指示が理解できず、何度も失敗。お金がかさむ一方なので、二人で退会しようと言ってやめた。
連絡先を交換できなかったのに、あっさりサイトを辞めることになったので不審に思ってサイトの事を調べたら詐欺サイトだと出ており、お金をだまして支払わせたのだとわかったので返金してほしい。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.22
騙されてしまいました。クレジットカード情報とかって盗まれてるでしょうか??免許証の情報とかも送ってしまいました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.23
副業を探してランキングサイトを調べて上位のサイトに登録した。
すぐに「中尾」と名乗る男性から「話を聞いてくれたらお礼に50万円支払う」と言われたので、相談に乗ることにした。
しばらくやり取りをして、報酬を支払う流れになったがサイト上での個人情報は交換できないので、サイトの認定会員になるようにサイトに促されて二人で手続きを開始した。
個人情報保護の手続きや交換のために送りあうコードなどを案内されるが、コードの送り方を間違えたため失敗して費用を請求されるなどしてお金がかさんでいった。
いつまでも支払わされるのではないかと思い相談したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.24
50万円の報酬を渡すと言われ、言われるままに正規会員登録→携帯通知サービスと手続きを進めたのですが、怪しいと感じて調べたところ副業詐欺とのことで、お金を取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.25
副業サイトに複数登録した中の一つ、登録してすぐに「勇斗」と名乗る男性から「悩みを聞いてくれたらお礼に報酬50万を支払う」と持ち掛けられてやり取りを開始。
ある程度悩みを聞いた段階でお金を支払ってもらうために口座情報を送ろうとしたら文字化けをして送れなかった。
サイト側に文字化けを解除した状態で連絡先交換をできるようになるためには正規会員になる必要があると案内を受け、会員費を支払った。
しかしそれだけでは終わらず、個人情報を保護するためのセキュリティ費や暗号化の費用を請求され続けた。
このまま永遠に支払わされ続けるのではないか?
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.26
生活が厳しいので、副業をしたいと思ってサイトを調べて登録。
角田と名乗る男性から「相談聞いてくれたら150万円振り込むので連絡先教えて欲しい」とメッセージが届いた。
しかし報酬を支払う段階になって口座番号などの個人情報はお試し会員だと文字化けすると案内があり、正規会員に昇格するための費用を支払った。「200万円に報酬金額を上げます」という言葉を信じて合言葉に挑戦しても失敗してなんども再発行をしたが、() の有無などで失敗し続けておかしいと思って調べたところ詐欺サイトだと分かった。
支払は銀行振込 ド)スカイハイ、クレジットカード決済、ビットコイン。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.27
LINEで見て色々あった副業サイトの中の一つに登録。
登録してすぐに響と名乗る男性から「相談に乗ってくれれば報酬で50万円支払う」と言われてやりとりを開始。
しばらく会話をした後、本格的に雇いたいので報酬を支払うと言われて、口座番号かPayPayIDを教えるよう求められたのでメッセージを送信したところ、文字化けをして読めないと返事があり、サイトから正規会員にならないと文字化けが解除しないと案内された。
サイトの言うとおりに正規会員になったがそれだけで文字化けは解除せず、携帯通知サービスやセキュリティ費にダイヤというポイントを購入して集めるものを支払って手続きを進めないといけないことがわかった。
ひびきからは上乗せして支払うと言われたので、案内の通りに手続きを進めていたが、だんだん金額が大きくなっていくので不審に思ってサイトを調べたところ、詐欺サイトだと掲載されていた。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.28
こういったサイトには気を付けていたのですが、現在お金が無くつい......
被害金額は3000円と少量ですが許せないので。引っかかった私自身も悪いですが。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.29
チャットレディに登録し、1人の男性とやり取りしました。
メッセージやり取りの最初序盤に御礼として50万くれるというのですが、特に求めていませんと返しました。
その後なんとなく相談に乗り、御礼の話になりました。
名前や銀行の口座を相手に伝えると、エラーとなり、エラーを解除するのに課金しなくてはいけないと運営会社からメッセージがありました。
その時は2,200円でクレジットカードよりお支払いしました。
そもそも課金しないと必要な情報が送れないと言った注意事項もなかったです。
その後も、その男性からめんどくさい手続きをしてくれたお詫びにプラス10万上乗せすると言われました。
御礼に関しては求めていないし、私から金額の設定もしていません。
しかし、その話は続き、振り込みに必要な手続きに11,000円払うよう、運営会社からメッセージがあり、後日全額返金があると書いてありましたので、お支払いしました。
さらに33,000円を払わないと支払ったお金が戻ってこないと言われ、流石に怪しくなり、退会したいと運営会社に伝えました。
しかし、相手(男性)とのトラブル防止のため、2人でしっかり話し合ってからまたご連絡くださいと言われ、退会できずにいます。
今回支払った金額は少ない方だと思いますが、身分証や銀行口座など私の個人情報を悪用されるのではないかと不安になり、今回ご連絡いたしました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.30
サポー(supp00)
不安になって調べたら詐欺が横行していると知りました。ダイヤ1万1000円、正規会員のお金1000円ほどクレカで支払ってしまいました。
また、メールアドレスと電話番号も送ってしまい、悪用されてしまわないか不安です。
相手からの文面が詐欺だと述べているサイトに載っていた文面とまるっきり一緒だったのと、相手から連絡先交換しようと言われたので今はノータッチにしています。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.31
副業を探していた時にメールを返すだけで簡単に稼げるということで登録。
すぐに、はるとから「相談に乗ってくれれば100万円をお礼に支払う」と連絡があり、やり取りを開始。
ある程度やり取りをした後にはるとから口座情報を教えて欲しいと言われて送信をしたが、文字化けをしていると指摘があった。
その後メルアド交換をしようとするも同じように失敗。
お互いに正規会員ではない為文字化けをしてしまうとサイトから案内があったので、正規会員昇格の手続きを開始。
その後専用回線の開設費や通知サービス費などでダイヤの購入を求められた。
最初はカードで決済をしていたものの、カード決済は30日間で支払える上限金額があり、振り込みはメンテナンス中となっていて振り込みできない状態だったため、残りのビットコイン支払いで課金をし続けた。
あまりに支払わされる金額が大きいので、怪しんだ家族が調べたところ詐欺サイトだと出ていたのをみつけて相談しました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.32
バイトを探して検索して出てきたサイトを登録。
蒼人という男性から「相談に乗ってくれれば報酬として50万円を支払う」と申し出られたのでやり取りを開始した。
最初は正規会員になればエラーが解除されると言うことで会員になったが、その都度ダイヤを求められ、認証コードを間違えるとエラーになりもう一度手続きするのにどんどんダイヤが上がった。
カスタマーセンターに連絡したところ家に行くこともできると脅され怖くなり、支払いを辞めることが出来なかった。
メールしているが、文章が短文で、やり取りの数は多いものの、
全然出会えてない。個人情報を送信したら「文字化け」してしまう方。
憧れの芸能人やその関係者(マネージャー)と名乗る人と相談メールしている方。
経営者や医者などの高収入の人や、遺産がある人などから、数百万円、数千万円のような「大金を渡す」と言われている方。
副業 として、サイト会員の悩みをメール相談してくれたら、「数十万円の報酬を渡す」と言われている方。
報酬や大金の受取には、アドレス交換が必要。「アドレス交換ができれば、費用は全額返金する」と言われている方。
トラブル解決を自称し、返金率○○%、解決事例多数などと広告している「探偵社(調査会社)」、 「相談センター」 、 「社団・NPO・ボランティア団体」に注意。これらも詐欺グループの可能性があります。
近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
【サイト名】
サポー
【サイトURL】
https://pc.supp0.jp/【運営会社】
株式会社トーマ【所在地】
神奈川県川崎市川崎区宮前町7-2-501【電話番号】
050-3091-6777【メールアドレス】
info@supp0.jp【運営責任者】
加藤 真詩【料金表】
11円/1ポイントメッセージを送信する24pt
写真を見る5pt
動画を見る5pt
【決済方法】
銀行振込クレジット決済
【備考】
ポイントダイヤ
マイレージシステム
出会い系サイト詐欺や副業詐欺に遭われた方,諦めずに詐欺被害の返金に強い弁護士にご相談下さい。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.1
悩み相談を聞くと50万円を渡すと言われて信じてしまいました。
連絡先の交換にはダイヤが必要で言われるがままに買い続けましたが連絡先の交換ができず先程詐欺と知りました。
助けて下さい。
支払はクレジットカードです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.2
連絡先交換で、当サイトの運営からは 「連絡先交換に使ったお金はお返しします。」と言われたため、それを信じお金を支払ってしまいました。。
合計38000円払っており、追加で33000円払わされることになっている状況で 連絡先は交換できる気がしません。
サイトURL https://pc.supp0.jp/
株式会社トーマ
お金は取り返せますでしょうか。??
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.3
初めまして。
今回トールと言う人から相談聞いてくれたら50万あげると言われ生活に困っていた私は乗ってしまい。
カスタマーズセンターさんに個人連絡先交換するにはダイヤが必要と言われそのダイヤを全部で15万円分くらいほど買わされました。
50万貰えるならプラスだから頑張ろうと必死になりましたが、先程サイトも詐欺でトールも詐欺と分かりました。
15万と言うのは高額なのでなんとしてでも取り返したい。
生活が出来ない。
助けてください。
何通かネットとのやり取りは画像で保存済みです。
支払いはクレジットカードと携帯決済でした。
よろしくお願いします
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.4
https://pc.supp0.jp/
TikTokから安心して副業ができるというのを信じて登録後、1人の方とお話し報酬の話になったのですがどんどんお金を使わされてウェブで調べたら詐欺と出たので…
少額ですが返ってきたらいいなと思いまして
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.5
同じようなサイトで個人情報交換するのに
手続きで何円のポイント購入してくださいばかりで全然交換出来ずお金ばかり取られました!
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.6
メールで男性の相談にのると報酬が貰えるというサイトで、個人情報を交換するためにはダイヤの購入が必要だと言われ、繰り返し振り込んでしまった。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.7
サポーに関しては注意喚起に出てる事例と類似してますが詐欺サイトなので正直相手側がどうなのかはわかりません。
現在はサイトが混み合ってるため翌朝の11時過ぎに続きをやる形になってます。
(相談が終わり、報酬の話になった際再度減額をとお話したら無視されました)
本当に大丈夫なサイトなのか調べたらどちらも詐欺サイトで検索に引っかかって急いで送ってます。
自分で支払えない額まで来てしまいました。
助けていただけないでしょうか?
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.8
連絡先を交換しあったら返還されるのを信じて何度もクレジットで課金しました…
どうしても取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.9
清隆さんという方から相談に乗ってくれたら、報酬50万円振り込むという事でした。
しかし、個人情報情報のやり取りにはダイヤが必要とサイト側に言われ最初に3300円。
そして次に11000円。
そして、私のパスワード入力ミスの為33000円。
更にまた55000円。
携帯の常用バンクから振り込みました。
最後にまた88000円必要と言うので途中でやめました。
振り込み先はPayPay銀行ビジネス営業部
普通口座1854741
ド)アクシスに振り込みました。
少しでもお金を取り戻す事は出来ないですかね?
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.10
悩み相談を聞くと50万円を渡すと言われて信じてしまいました。
連絡先の交換にはダイヤが必要で言われるがままに買い続けましたら総額26万以上払わされていました。
怪しくなってサイトについて調べたら詐欺だと知りました。
生活もままならなくなってしまいます。助けてください。
支払いは銀行振込とクレジットです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.11
サポーで敏則という人に50万あげるために会員に入れと言われお金を取られました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.12
2日前から始めた副業サイトで、相談に乗ってくれたら50万払うと言われました。
お金が無く困っていたので、いいなと思い始めたのですがいざお金を払いますとなった時、連絡先交換するには会員にならなければ行けないその為にポイントが必要とお金を払いまた安全の為保護セキュリティみたいなのに入れと言われその為にはダイヤが必要だと言われ、どんどんお金を払うことになってきてクレジット決済金額まで払うことになり、買えないから明日また払うと言って対応して貰っていたのですが、怖くなり調べてみたところ詐欺サイトというのをみて私の他にも同じような方がいて怖くなり相談しました。
サポーは今もしていて、クレジット決済だったので領収書は無いですが、LINEと提携していて払った時にLINEに通知としてくるので払っている証拠のようなものはあります。
又、サポー以外にOneという似たようなサイトもしていてそれにも払ってしまいました。
そこはサポーと同じぐらいの所まで行って無視しています。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.13
クチコミに載っている様な内容。
個人情報保護の為にダイヤが必要で数万円単位要求される。
メール相手の方にサクラですか?と聞いたらなんでそう思うのか、ならあなたもサクラだと逆ギレされた。
他弁護士相談すると手元に残る金額が少ないため消費者金融へ行くことを勧められました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.14
生活が凄く苦しくてその日に50万貰えると書いてあり、登録してしまいました。
50万貰えるならと正規会員になるのに支払いました。
その後調べてみると同じサイトが詐欺だというものが載っていてそこで詐欺にあったんだと確信し、急いで取り戻したいと思って連絡してます。
少額ですが、私にとってはとても大事なお金です。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.15
さぽーというサイトに、男性から相談に乗ってくれたら50万円と言われました。
それで、本登録をしないと相手と連絡先が交換できないと言われて、2530円程バンドルアプリで支払いました。が、その後に詐欺サイトだと知りお金を取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.16
話したら60万貰えると聞いたのでやっていたのですがなかなか話が進まないと思い調べたら詐欺でした。幸い、自分はお金がなかった時が多く振込自体は少なく済んだので良かったですが、少しでも取り返したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.17
あるサイトで相談を受けたら報酬が貰えるというのがありました。
そこに登録しましたが、相談を受けてから報酬を受ける際に本登録をしないと受け取れないという事で、それには何ダイヤ必要と何度も請求されて、それは本登録をした際に返還されるという触れ込みで払ってきました。
すると、今度は60,000円相当くらい必要と言われて,ちょっと引いてしまい調べたらどうも悪徳詐欺だったようです。
今までに多分10万円くらい使ったと思います。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.18
女性専用副業、という内容のものに応募すると男性と話すだけでその方から報酬が貰えるというもので、エラー解除や手続き一つひとつするのにダイヤの購入を求められ、一向に報酬が貰えるようにならなかった。
金銭のみ払ってしまった。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.19
副業を探していて、女性の副業サイトでチャットレディをやろうと登録したらメールが送られてきた。榎本とは100万の報酬を貰う予定で話を進めていたが、報酬を受け取るための情報が送れなくて手続きを開始。会員登録をするだけで文字化けが解除できるとおもったら携帯通知サービスの手続きなど様々な手続き代を請求されてダイヤを何回も買わされた。
全額返金すると書いてあったので我慢していたがあまりにお金を一気に支払わされ続けるのと、お金をこれ以上払えないといったらクレジットカードのリボ払いをすすめてきたあたりでおかしいと思って調べたら詐欺でした。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.20
メールサイトにて副業が出来るとのことで登録しました。
まず連絡来たのが国光という方から相談を聞いてくれれば報酬として50万支払います。と来ました。
私はそのまま国光さんの昔話や現在の話など様々な話を聞いて、謝礼として本日中に支払いたい。と言われそのまま手続きをしようと振込先をメールで送ったのですが、
そのサイトでは個人情報となるものは全てErrorと記載され表示されなくなる仕組みだったのです。
そのErrorを解除するためには正規会員登録(1万円以上のところ本日限定で3300円)をしなければ無かったのです。
今後の報酬を考えてみればそれは小さなものだと思い、クレジットカードで支払ったのですが
その次はError解除の手続きのため100ダイヤ(11000円)が必要だと。
時間制限もあり、(ご案内可能時間○時迄)と記載されていました。
その全て手続きが終わり国光さんとも連絡先を交換完了しましたら、お支払いしたダイヤの分は返還して頂けるとのこと。
返還して頂けるのであればと思い少し躊躇しながらも100ダイヤ分は支払いました。
それで終わりだと思っていたのですが、最終手続として300ダイヤ(33000円程)をお支払い下さいと。もちろんこちらも時間制限ありました。
私は訳が分からず、その都度その都度に言われる請求に頭がこんがらがってしまい、とりあえず冷静になろうとGoogleでそのサイトを調べたら悪質な詐欺サイトだと言うことが分かりました。
まだ300ダイヤ分は支払ってはいないものの、1万円以上は支払ってしまったため取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.21
インスタで話しかけてきたさとしという人物とやりとりをしていたが、急に携帯が壊れたので買い替えるまでここでやりとりがしたいとサイトに誘導された。サイト上で連絡先を交換しようと後日言われたため、自分のLINEを伝えが見えないと言われ、代わりに送られた相手のも見えず、お金をかけて正会員になって交換することになった。
しかしサイトの指示が理解できず、何度も失敗。お金がかさむ一方なので、二人で退会しようと言ってやめた。
連絡先を交換できなかったのに、あっさりサイトを辞めることになったので不審に思ってサイトの事を調べたら詐欺サイトだと出ており、お金をだまして支払わせたのだとわかったので返金してほしい。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.22
騙されてしまいました。クレジットカード情報とかって盗まれてるでしょうか??免許証の情報とかも送ってしまいました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.23
副業を探してランキングサイトを調べて上位のサイトに登録した。
すぐに「中尾」と名乗る男性から「話を聞いてくれたらお礼に50万円支払う」と言われたので、相談に乗ることにした。
しばらくやり取りをして、報酬を支払う流れになったがサイト上での個人情報は交換できないので、サイトの認定会員になるようにサイトに促されて二人で手続きを開始した。
個人情報保護の手続きや交換のために送りあうコードなどを案内されるが、コードの送り方を間違えたため失敗して費用を請求されるなどしてお金がかさんでいった。
いつまでも支払わされるのではないかと思い相談したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.24
50万円の報酬を渡すと言われ、言われるままに正規会員登録→携帯通知サービスと手続きを進めたのですが、怪しいと感じて調べたところ副業詐欺とのことで、お金を取り戻したいです。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.25
副業サイトに複数登録した中の一つ、登録してすぐに「勇斗」と名乗る男性から「悩みを聞いてくれたらお礼に報酬50万を支払う」と持ち掛けられてやり取りを開始。
ある程度悩みを聞いた段階でお金を支払ってもらうために口座情報を送ろうとしたら文字化けをして送れなかった。
サイト側に文字化けを解除した状態で連絡先交換をできるようになるためには正規会員になる必要があると案内を受け、会員費を支払った。
しかしそれだけでは終わらず、個人情報を保護するためのセキュリティ費や暗号化の費用を請求され続けた。
このまま永遠に支払わされ続けるのではないか?
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.26
生活が厳しいので、副業をしたいと思ってサイトを調べて登録。
角田と名乗る男性から「相談聞いてくれたら150万円振り込むので連絡先教えて欲しい」とメッセージが届いた。
しかし報酬を支払う段階になって口座番号などの個人情報はお試し会員だと文字化けすると案内があり、正規会員に昇格するための費用を支払った。「200万円に報酬金額を上げます」という言葉を信じて合言葉に挑戦しても失敗してなんども再発行をしたが、() の有無などで失敗し続けておかしいと思って調べたところ詐欺サイトだと分かった。
支払は銀行振込 ド)スカイハイ、クレジットカード決済、ビットコイン。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.27
LINEで見て色々あった副業サイトの中の一つに登録。
登録してすぐに響と名乗る男性から「相談に乗ってくれれば報酬で50万円支払う」と言われてやりとりを開始。
しばらく会話をした後、本格的に雇いたいので報酬を支払うと言われて、口座番号かPayPayIDを教えるよう求められたのでメッセージを送信したところ、文字化けをして読めないと返事があり、サイトから正規会員にならないと文字化けが解除しないと案内された。
サイトの言うとおりに正規会員になったがそれだけで文字化けは解除せず、携帯通知サービスやセキュリティ費にダイヤというポイントを購入して集めるものを支払って手続きを進めないといけないことがわかった。
ひびきからは上乗せして支払うと言われたので、案内の通りに手続きを進めていたが、だんだん金額が大きくなっていくので不審に思ってサイトを調べたところ、詐欺サイトだと掲載されていた。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.28
こういったサイトには気を付けていたのですが、現在お金が無くつい......
被害金額は3000円と少量ですが許せないので。引っかかった私自身も悪いですが。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.29
チャットレディに登録し、1人の男性とやり取りしました。
メッセージやり取りの最初序盤に御礼として50万くれるというのですが、特に求めていませんと返しました。
その後なんとなく相談に乗り、御礼の話になりました。
名前や銀行の口座を相手に伝えると、エラーとなり、エラーを解除するのに課金しなくてはいけないと運営会社からメッセージがありました。
その時は2,200円でクレジットカードよりお支払いしました。
そもそも課金しないと必要な情報が送れないと言った注意事項もなかったです。
その後も、その男性からめんどくさい手続きをしてくれたお詫びにプラス10万上乗せすると言われました。
御礼に関しては求めていないし、私から金額の設定もしていません。
しかし、その話は続き、振り込みに必要な手続きに11,000円払うよう、運営会社からメッセージがあり、後日全額返金があると書いてありましたので、お支払いしました。
さらに33,000円を払わないと支払ったお金が戻ってこないと言われ、流石に怪しくなり、退会したいと運営会社に伝えました。
しかし、相手(男性)とのトラブル防止のため、2人でしっかり話し合ってからまたご連絡くださいと言われ、退会できずにいます。
今回支払った金額は少ない方だと思いますが、身分証や銀行口座など私の個人情報を悪用されるのではないかと不安になり、今回ご連絡いたしました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.30
サポー(supp00)
不安になって調べたら詐欺が横行していると知りました。ダイヤ1万1000円、正規会員のお金1000円ほどクレカで支払ってしまいました。
また、メールアドレスと電話番号も送ってしまい、悪用されてしまわないか不安です。
相手からの文面が詐欺だと述べているサイトに載っていた文面とまるっきり一緒だったのと、相手から連絡先交換しようと言われたので今はノータッチにしています。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.31
副業を探していた時にメールを返すだけで簡単に稼げるということで登録。
すぐに、はるとから「相談に乗ってくれれば100万円をお礼に支払う」と連絡があり、やり取りを開始。
ある程度やり取りをした後にはるとから口座情報を教えて欲しいと言われて送信をしたが、文字化けをしていると指摘があった。
その後メルアド交換をしようとするも同じように失敗。
お互いに正規会員ではない為文字化けをしてしまうとサイトから案内があったので、正規会員昇格の手続きを開始。
その後専用回線の開設費や通知サービス費などでダイヤの購入を求められた。
最初はカードで決済をしていたものの、カード決済は30日間で支払える上限金額があり、振り込みはメンテナンス中となっていて振り込みできない状態だったため、残りのビットコイン支払いで課金をし続けた。
あまりに支払わされる金額が大きいので、怪しんだ家族が調べたところ詐欺サイトだと出ていたのをみつけて相談しました。
【サポー】株式会社トーマの口コミ
NO.32
バイトを探して検索して出てきたサイトを登録。
蒼人という男性から「相談に乗ってくれれば報酬として50万円を支払う」と申し出られたのでやり取りを開始した。
最初は正規会員になればエラーが解除されると言うことで会員になったが、その都度ダイヤを求められ、認証コードを間違えるとエラーになりもう一度手続きするのにどんどんダイヤが上がった。
カスタマーセンターに連絡したところ家に行くこともできると脅され怖くなり、支払いを辞めることが出来なかった。
❁ Duelパートナー法律事務所 ❁
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033






近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
テーマ:出会い系サイト体験談 - ジャンル:独身・フリー