San Sebastian (Overseas Services Limited)|詐欺サイトで騙されたお金を取り戻します
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミや詐欺の手口をお知らせします。

https://ptn-ioa3.net/
info@ptn-usdi.jp
通常メール送信 → 40pt
サブアドメール送信 → 40pt
アドレス・番号送信 → 300pt
NetRideCash(ネットライドキャッシュ)
Gマネー
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.1
芸能人を騙る「美月」から間違いメールが届いた。
数日やり取りをしていると「マネージャー石田」から通信費の1000万円を受け取るようにと、受け取り手続きについて「経理の菅原」から連絡がくる。
【データリンク取引】
【全国銀行データ決済システム】
【W.W.M.system】
1000万円を受け取る為には、これらにログインして手続きを行わなければならない。
その為には「個別認証番号」の発行等が必要と、次々に費用を請求される。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.2
まず女優の卵と名乗る女性から、間違えを装ったメールがあり、やり取りをするうちに件のサイトでの通信に誘導されました。
当初は出会い系サイトとは気付かず、やがてその女優のマネージャー、更に事務所の経理を名乗る人物が登場し、スキャンダルを防ぎ、二人をバックアップする為に1000万円の用意があると告げられました。
その為のネット上の手続きと称して上記のサイトに何度もアクセスさせられ、プログラム用語のような単語を何度も送信させられて、膨大な額になりました。
お恥ずかしい話ですが、やはりこれは詐偽なのでしょうか。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.3
芸能人の卵と言われ、メールを数日していたところ、映画出演決まっていよいよ本格デビューだから、事務所から支給されてるこの携帯を返却しなきゃいけないみたい。
今の大事な時期にスキャンダルがないようにってそういう理由なんだけど…このままじゃ連絡取れなくなっちゃう…メモ取りたくても隣にマネージャーいるし…(PД`q。)
それは絶対に嫌だから別の方法で連絡していい?
新しい携帯が支給されたらすぐに新しいメールアドレス教えられるから!
もう携帯返さないといけないから、友達申請の招待状出すね。
招待状ってメールが届くはず(つω`*)
これって大丈夫?

詐欺被害に遭われる可能性が非常に高いです。お気をつけ下さい。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.4
友達登録をしてしまい、数回メールをしました。お問い合わせメールで「退会申請」を送りましたが、返事は、無いです
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.5
小栗美月、マネージャー石田、バックアップ資金1000万円のバックアップ設定にメールポイント購入費用15万円使用、クレジットカードで購入。
途中で不信感をいだき、保留しています。
ネットに同様の被害がありましたので、連絡しています。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.6
昨年の末に間違いメールで、メールがきました。
最初は人違いしている間違いメールじゃないですかと対応していましたが、何かの縁といわれメル友みたいになりました。
相手からは東京在住の笹川みつき28歳俳優を目指してる卵と自己紹介があり何日か通常のメールでやり取りをしていました。
一週間後、映画の出演が決まり、今持っている携帯電話を返却しなきゃ行けないとこのサイトPremiere Anniversaryへ招待されました。
一週間位は無料でやり取り出来ていましたが、その後ポイント購入しないとやり取り出来なくなり、
ポイント購入をクレジットカードでしてしまいました。
その後みつきさんのマネージャーの石田さんと名乗る人からも同じサイト内でメールがきて、みつきさんがあなたとのメールの関係を続けたいと言ってるので、事務所でバックアップしますから、みつきさんとのやり取りの為に事務所で1000万の資金を用意しています。といわれ、経理の菅原さんと言う方から次にメールがきました。
1000万の資金をお渡しするために【W.W.M.system】利用をして設定が必要といわれました。
これから時間がある時にシステム設定で【コード】を8回
12セクション送って下さいと対応され、1度に35000円ほどポイント購入にかかっていました。
詐欺にあっているとは私も自分の中で思いもせず、4ヶ月にも及びやり取りをしてしまっています。
最初は PremiereAnniversaryというサイト名でしたが、2022、1、15くらいよりSan Sebastianにサイト名がかわりました。
これは詐欺なのでしょうか?
まだサイト内でみつきさんという方とも1日1回メールやり取りをしています。
もうメールも送らないほうがいいのでしょうか?
経理の菅原さんという方とのW.W.M.systemのやり取りもしないほうがいいのでしょうか?
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.7
瀬川夏樹(せがわなつき)から間違いメールがきて友達になってほしいと言われた。
マネージャー石田から、芸能界に入るからスキャンダルになるからと携帯電話を返さないといけない。
1000万円をあげるから経理の菅原さんと連絡を取ってほしい。
同じ言葉を12回、15回入れて送るように指示されて100万円程ポイントを買った。
ここの口コミと全部一緒。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.8
出会い系サイトだと知らずにクレジットカードと電子マネーで入金を繰り返しました。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.9
相談内容の実例を見ると今私が直面している事項と同じなので。詐欺ではないかと疑っています。
間違いメールが届きました。間違えいますとメールを返したら
「俳優を目指している国分みつきです。奇跡的な出会いだからメル友ななりたい」とのメール。
事務所に携帯を返さないといけないからと言ってこのサイトに無招待されました。
マネージャの石田さん。
経理の菅原さんが出てきて1000万円の事を言われて、プリペイドカードやクレジットカードで言われるままに手続きを開始しました。
でも、これは詐欺ではという不安があり、思い切って調べたら私と同じ手口でだまされていることを知りました。
明日も手続きの予約を入れていますが、保留にしておこうと思います。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.10
初めに間違いのメールで、みつきさんからメールがきました。
最初は人違いしている間違いメールじゃないですと返信していました。
相手からは東京在住のみつきで俳優を目指してる卵と自己紹介があり何日か通常のメールでやり取りをしたいと言われしていました。
映画の出演が決まり、今持っている携帯電話を返却しなきゃ行けないとこのサイトに招待されました。
2.3日は無料でやり取り出来ていましたが、その後ポイント購入しないとやり取り出来なくなり、プリペイドカードでポイントを購入しました。
その後みつきさんのマネージャーの石田さんと名乗る人からも同じサイト内でメールがきて、みつきさんがあなたとのメールの関係を続けたいと言ってるので、事務所でバックアップしますから、みつきさんとのやり取りの為に事務所で1000万の資金を用意しています。といわれ、経理の菅原さんと言う方から次にメールがきました。
1000万の資金をお渡しするために【W.W.M.system】利用をして設定が必要といわれました。
これから時間がある時にシステム設定で【コード】を8回
12セクション送って下さいと言われポイントを購入して、そのコードを送っていました。
詐欺にあっているとは微塵も思わず、半年程やり取りしていました。
【W.W.M.system】のやり取りで個人情報(通帳番号や支店番号など)を教えてしまっています。
疑いもせずどんどん進んでいき、起動コードや様々なコードの抽出作業などでポイントを消費していました。
自分の場合、プリペイドカードを購入して、ポイントをいれていました。
プリペイドカードを使ってポイント購入を行っていたので、途中で作業をストップさせて再開する時に起動コードを打つ作業をしていました。1週間に1回メールが届くので、起動コードを打っていましたが、
作業ストップしました。その後は起動コードを送っていません。
それでふと、このサイトを調べると詐欺と発覚しました。
もっと注意して、早く調べておけばよかったです。
作業をストップさせてからメッセージもおくっていないので現在ポイントが4000pt程残っています。
先程サイトを確認したらメッセージのやり取りが消されていました。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.11
深夜に宛先が私の名前で差出人が知らない所からメールがきて、名前はどなたですか?と返信をしてしまいました。
たまたま、苗字が私の知人であった為、その後、メールでのやりとりをしてましたが、昨日、その人から携帯を事務所に返さなくてはいけなくて、ても、私とのやりとりをまだ続けたいと連絡があり、送らへて来たサイトに入ってしまい、その方との友達登録を申請してしまいました。
サイトをみると私の携帯アドレスとあだな、IDが登録されており、3回ほど、そのサイト内でメールのやりとりをしてしまいました。
サイト名をYahooで、検索すると出会い系サイトに登録されてることがわかり、調べて行くと詐欺サイトであるとわかりました。
それ以後はメールがきても受信拒否メールとして登録しましたが、メールは私の携帯に表示されます。
設定も受信拒否してます。
サイト内へは入らず、メールアドレスを変更してしまった方がいいのでしょうか?
サイト名はSANSEBASTIANというサイトです。
そこからメールは来ますし、そのサイトのサポートセンターというところからも認証番号をいれて、観て下さいなどのメールが入ります。
名前とこちらの住んでる地域を知られてるので、携帯アドレスを変えるだけでの対応でいいのでしょうか?あと、ドメイン全て一致で迷惑メールに登録設定してますが、メールはきます
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.12
サンセバスチャンの口コミNo.6で紹介されている事例と全く同じ内容の詐欺にあっています。
この場合お金を取り戻すことは可能でしょうか。
メールしているが、文章が短文で、やり取りの数は多いものの、
全然出会えてない。個人情報を送信したら「文字化け」してしまう方。
憧れの芸能人やその関係者(マネージャー)と名乗る人と相談メールしている方。
経営者や医者などの高収入の人や、遺産がある人などから、数百万円、数千万円のような「大金を渡す」と言われている方。
副業 として、サイト会員の悩みをメール相談してくれたら、「数十万円の報酬を渡す」と言われている方。
報酬や大金の受取には、アドレス交換が必要。「アドレス交換ができれば、費用は全額返金する」と言われている方。
トラブル解決を自称し、返金率○○%、解決事例多数などと広告している「探偵社(調査会社)」、 「相談センター」 、 「社団・NPO・ボランティア団体」に注意。これらも詐欺グループの可能性があります。
近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
【サイト名】
San Sebastian/サン・セバスティアン
【サイトURL】
https://light.sansebastiansan.net/https://ptn-ioa3.net/
【運営会社】
Overseas Services Limited【所在地】
Level 1, Pereira Building,Apia,Samoa,Vaimauga Sisifo,Samoa【電話番号】
+852 98564090【メールアドレス】
info@light.sansebastiansan.netinfo@ptn-usdi.jp
【運営責任者】
Ohrnberger Dieter【料金表】
1pt=10円通常メール送信 → 40pt
サブアドメール送信 → 40pt
アドレス・番号送信 → 300pt
【決済方法】
前払い(クレジット決済・コンビニ決済)のみNetRideCash(ネットライドキャッシュ)
Gマネー
出会い系サイト詐欺や副業詐欺に遭われた方,諦めずに詐欺被害の返金に強い弁護士にご相談下さい。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.1
芸能人を騙る「美月」から間違いメールが届いた。
数日やり取りをしていると「マネージャー石田」から通信費の1000万円を受け取るようにと、受け取り手続きについて「経理の菅原」から連絡がくる。
【データリンク取引】
【全国銀行データ決済システム】
【W.W.M.system】
1000万円を受け取る為には、これらにログインして手続きを行わなければならない。
その為には「個別認証番号」の発行等が必要と、次々に費用を請求される。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.2
まず女優の卵と名乗る女性から、間違えを装ったメールがあり、やり取りをするうちに件のサイトでの通信に誘導されました。
当初は出会い系サイトとは気付かず、やがてその女優のマネージャー、更に事務所の経理を名乗る人物が登場し、スキャンダルを防ぎ、二人をバックアップする為に1000万円の用意があると告げられました。
その為のネット上の手続きと称して上記のサイトに何度もアクセスさせられ、プログラム用語のような単語を何度も送信させられて、膨大な額になりました。
お恥ずかしい話ですが、やはりこれは詐偽なのでしょうか。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.3
芸能人の卵と言われ、メールを数日していたところ、映画出演決まっていよいよ本格デビューだから、事務所から支給されてるこの携帯を返却しなきゃいけないみたい。
今の大事な時期にスキャンダルがないようにってそういう理由なんだけど…このままじゃ連絡取れなくなっちゃう…メモ取りたくても隣にマネージャーいるし…(PД`q。)
それは絶対に嫌だから別の方法で連絡していい?
新しい携帯が支給されたらすぐに新しいメールアドレス教えられるから!
もう携帯返さないといけないから、友達申請の招待状出すね。
招待状ってメールが届くはず(つω`*)
これって大丈夫?

詐欺被害に遭われる可能性が非常に高いです。お気をつけ下さい。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.4
友達登録をしてしまい、数回メールをしました。お問い合わせメールで「退会申請」を送りましたが、返事は、無いです
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.5
小栗美月、マネージャー石田、バックアップ資金1000万円のバックアップ設定にメールポイント購入費用15万円使用、クレジットカードで購入。
途中で不信感をいだき、保留しています。
ネットに同様の被害がありましたので、連絡しています。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.6
昨年の末に間違いメールで、メールがきました。
最初は人違いしている間違いメールじゃないですかと対応していましたが、何かの縁といわれメル友みたいになりました。
相手からは東京在住の笹川みつき28歳俳優を目指してる卵と自己紹介があり何日か通常のメールでやり取りをしていました。
一週間後、映画の出演が決まり、今持っている携帯電話を返却しなきゃ行けないとこのサイトPremiere Anniversaryへ招待されました。
一週間位は無料でやり取り出来ていましたが、その後ポイント購入しないとやり取り出来なくなり、
ポイント購入をクレジットカードでしてしまいました。
その後みつきさんのマネージャーの石田さんと名乗る人からも同じサイト内でメールがきて、みつきさんがあなたとのメールの関係を続けたいと言ってるので、事務所でバックアップしますから、みつきさんとのやり取りの為に事務所で1000万の資金を用意しています。といわれ、経理の菅原さんと言う方から次にメールがきました。
1000万の資金をお渡しするために【W.W.M.system】利用をして設定が必要といわれました。
これから時間がある時にシステム設定で【コード】を8回
12セクション送って下さいと対応され、1度に35000円ほどポイント購入にかかっていました。
詐欺にあっているとは私も自分の中で思いもせず、4ヶ月にも及びやり取りをしてしまっています。
最初は PremiereAnniversaryというサイト名でしたが、2022、1、15くらいよりSan Sebastianにサイト名がかわりました。
これは詐欺なのでしょうか?
まだサイト内でみつきさんという方とも1日1回メールやり取りをしています。
もうメールも送らないほうがいいのでしょうか?
経理の菅原さんという方とのW.W.M.systemのやり取りもしないほうがいいのでしょうか?
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.7
瀬川夏樹(せがわなつき)から間違いメールがきて友達になってほしいと言われた。
マネージャー石田から、芸能界に入るからスキャンダルになるからと携帯電話を返さないといけない。
1000万円をあげるから経理の菅原さんと連絡を取ってほしい。
同じ言葉を12回、15回入れて送るように指示されて100万円程ポイントを買った。
ここの口コミと全部一緒。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.8
出会い系サイトだと知らずにクレジットカードと電子マネーで入金を繰り返しました。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.9
相談内容の実例を見ると今私が直面している事項と同じなので。詐欺ではないかと疑っています。
間違いメールが届きました。間違えいますとメールを返したら
「俳優を目指している国分みつきです。奇跡的な出会いだからメル友ななりたい」とのメール。
事務所に携帯を返さないといけないからと言ってこのサイトに無招待されました。
マネージャの石田さん。
経理の菅原さんが出てきて1000万円の事を言われて、プリペイドカードやクレジットカードで言われるままに手続きを開始しました。
でも、これは詐欺ではという不安があり、思い切って調べたら私と同じ手口でだまされていることを知りました。
明日も手続きの予約を入れていますが、保留にしておこうと思います。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.10
初めに間違いのメールで、みつきさんからメールがきました。
最初は人違いしている間違いメールじゃないですと返信していました。
相手からは東京在住のみつきで俳優を目指してる卵と自己紹介があり何日か通常のメールでやり取りをしたいと言われしていました。
映画の出演が決まり、今持っている携帯電話を返却しなきゃ行けないとこのサイトに招待されました。
2.3日は無料でやり取り出来ていましたが、その後ポイント購入しないとやり取り出来なくなり、プリペイドカードでポイントを購入しました。
その後みつきさんのマネージャーの石田さんと名乗る人からも同じサイト内でメールがきて、みつきさんがあなたとのメールの関係を続けたいと言ってるので、事務所でバックアップしますから、みつきさんとのやり取りの為に事務所で1000万の資金を用意しています。といわれ、経理の菅原さんと言う方から次にメールがきました。
1000万の資金をお渡しするために【W.W.M.system】利用をして設定が必要といわれました。
これから時間がある時にシステム設定で【コード】を8回
12セクション送って下さいと言われポイントを購入して、そのコードを送っていました。
詐欺にあっているとは微塵も思わず、半年程やり取りしていました。
【W.W.M.system】のやり取りで個人情報(通帳番号や支店番号など)を教えてしまっています。
疑いもせずどんどん進んでいき、起動コードや様々なコードの抽出作業などでポイントを消費していました。
自分の場合、プリペイドカードを購入して、ポイントをいれていました。
プリペイドカードを使ってポイント購入を行っていたので、途中で作業をストップさせて再開する時に起動コードを打つ作業をしていました。1週間に1回メールが届くので、起動コードを打っていましたが、
作業ストップしました。その後は起動コードを送っていません。
それでふと、このサイトを調べると詐欺と発覚しました。
もっと注意して、早く調べておけばよかったです。
作業をストップさせてからメッセージもおくっていないので現在ポイントが4000pt程残っています。
先程サイトを確認したらメッセージのやり取りが消されていました。
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.11
深夜に宛先が私の名前で差出人が知らない所からメールがきて、名前はどなたですか?と返信をしてしまいました。
たまたま、苗字が私の知人であった為、その後、メールでのやりとりをしてましたが、昨日、その人から携帯を事務所に返さなくてはいけなくて、ても、私とのやりとりをまだ続けたいと連絡があり、送らへて来たサイトに入ってしまい、その方との友達登録を申請してしまいました。
サイトをみると私の携帯アドレスとあだな、IDが登録されており、3回ほど、そのサイト内でメールのやりとりをしてしまいました。
サイト名をYahooで、検索すると出会い系サイトに登録されてることがわかり、調べて行くと詐欺サイトであるとわかりました。
それ以後はメールがきても受信拒否メールとして登録しましたが、メールは私の携帯に表示されます。
設定も受信拒否してます。
サイト内へは入らず、メールアドレスを変更してしまった方がいいのでしょうか?
サイト名はSANSEBASTIANというサイトです。
そこからメールは来ますし、そのサイトのサポートセンターというところからも認証番号をいれて、観て下さいなどのメールが入ります。
名前とこちらの住んでる地域を知られてるので、携帯アドレスを変えるだけでの対応でいいのでしょうか?あと、ドメイン全て一致で迷惑メールに登録設定してますが、メールはきます
San Sebastian (Overseas Services Limited)の口コミ
NO.12
サンセバスチャンの口コミNo.6で紹介されている事例と全く同じ内容の詐欺にあっています。
この場合お金を取り戻すことは可能でしょうか。
❁ Duelパートナー法律事務所 ❁
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033






近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
テーマ:出会い系サイト体験談 - ジャンル:独身・フリー