【J/ジェイ】AEA CO., LIMITED|出会い系サイトで騙されたお金を取り戻します
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミや詐欺の手口をお知らせします。

http://l1rjf.ryutb.com/
メールを読む 10pt
メールを送る 20pt
プロフィール変更 5pt
写真閲覧 5pt
写真変更 5pt
画像添付 5pt
添付画像閲覧 5pt
各種コンビニ決済(NetRideCash/ネットライドキャッシュ)
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.1
LINEをしていた女性が携帯電話を新しくするからそれまでこっちでやり取りしようとJに誘導され登録。
無料かと思っていたら連絡先の交換にはお金がかかるとの事。
1万円、2万円と徐々に請求額が高額になり、数万円ならと支払っていたがお金だけ取られて連絡先の交換ができない…。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.2
YYCという別のサイトでたまたま知り合った方の携帯が旦那さんが契約している電話という事でブロックして新しくするとの事。
LINEが使えなくなる。こちらのサイトであれば無料で話せると言われて「J」サイトに登録。
連絡先を交換しようとしたら文字化けしていた。
連絡先交換予約券を使えるようにするには1万円。
サイトから合言葉のようなものを指定され、送るが失敗。再交換券を3万円。
相手の方が個人情報を公開する手続きを申請。当選した。
キーワードを含めて送信するらしが個人情報1つにつき7万円を請求されている。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.3
Twitterで女の子からメッセージきてLINEに行って、携帯かえるからJにいった。
それからLINEに戻る事になったが文字化け。
キーワードをインフォメーションに送って確認でき次第文字化け解除されると言われたが、
キーワードを送ったが「」がないなどで失敗。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.4
イククルという出会い系サイトで知り合った女性に旦那さん名義の携帯だから見られたらまずい。
こっちのサイトでやり取りしようと登録させられた。
メールアドレス、個人情報が最初は文字化けする。
個人情報は送れません。それを外すには、何円分のポイントを買ってサイト側にキーワードを送ると交換できる特典があるという事で数万円ぐらい払って送ったら【】が抜けているからミス。
相手に送る必要があったけどもサイトに送ってミス。
ミスを繰り返すごとに手続き費用として数万円を支払った。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.5
元彼の名義でここ登録してって言われて、登録したら連絡先交換するのに1万いるって言われて1万払ったら安心交換チケットが必要って2万課金させられたまま交換できず、チケットが再発行するのに3万かかるって言われて課金せずまだアカウントは残ってます!
お金返してほしいですけど大丈夫ですか?
すいませんよろしくお願いします
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.6
連絡先の交換でポイント分の金額の追加が必要で追加して交換するのにも解除方法とかがあり今まで一回も成功できていなく気がついたら多額なお金を使ってしまいました。
金銭的にももう生活できなくて困ってます
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.7
サイトから送付されたメールは、すべて残してあります。
またサイトへ退会手続き申請をしています。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.8
cloud999l。お金を振り込んでポイントを購入して連絡先を交換してと頼まれてしてしまい、何回もポイントを要求された。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.9
出会い系のjメールってとこに登録して、女の子にお気に入りの登録だけして待っていたのですが、そこにピータンってニックネームの女性からLINEのアドレスがのしてあり、金払いたくなかったのでLINE登録して話してみると、ここの紹介サイトに記載されている体験とおなじようなことが起き、不信になって調べると詐欺じゃないかと至り相談しに来ました。
ビータンはニックネーム綾香さんです。
もう一人経営者 玲奈というニックネームでした。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.10
Tinderであった女性(晴奈さん)にライン交換して旦那に携帯を見られるから携帯を変えるからと言われその間このサイトなら無料と言われ誘導されました。
その後ラインのID交換するにはまず3000円課金してその次に1万円課金すれば確実に交換出来るから頑張ろうと言われたので課金してしまいました。
でも結局出来ず次に2万円分のポイントを追加してくれれば大丈夫と女性に会いたいからと言われもう無理と思い課金するのをやめました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.11
出会うために連絡先を交換するとのことで、ポイント購入が続きました。
操作ミスとのことで再度お金が必要になると続き、これ以上は支払えないためご連絡させて頂いています
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.12
他のサイトからLINE交換をしたのですが、旦那さんにバレると困るのでとJを無料で使えると紹介され入ったのですが、その後携帯を買い換えると言われLINEがきえ、Jもやりとりが有料でした。
その後外部で連絡を取るために、サイトから、1万円を請求され、
次にアドレス交換のため2万請求されたが、交換できず、再度やり直しのため3万払うがそれもできず。
次に、4万でと言われたが
プロフィールしか届かず、
5万にあがり払うがパスコードが数字の1と小文字のエルと区別がつかない表記になっており、
失敗扱いになり金だけが取られてしまっております
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.13
他のサイトからLINE交換をしたのですが、旦那さんにバレると困るのでとJを無料で使えると紹介され入ったのですが、その後携帯を買い換えると言われLINEがきえ、Jもやりとりが有料でした。
その後外部で連絡を取るために、サイトから、1万円を請求され、
次にアドレス交換のため2万請求されたが、交換できず、再度やり直しのため3万払うがそれもできず。
次に、4万でと言われたが
プロフィールしか届かず、
5万にあがり払うがパスコードが数字の1と小文字のエルと区別がつかない表記になっており、
失敗扱いになり金だけが取られてしまっております
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.14
連絡先交換できると言って支払ったが結局教えてくれない
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.15
最初は無料とうたってきたが、連絡先交換は有料、認証と言って送った情報を送っても違いますと更に請求してくる。確実に交換できると言ってプロフィールしか送られてこなくこれもまたその先には請求される。エラーなし認証とうたって来て今度はランダムにしてきてまたその先には請求してくる。
色々と質問しても定期文しか送ってこなく、都合が悪くなるとエラーとなり送れなくなる。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.16
インスタグラムから知り合って、他のサイトでやり取りと言われ、
アドレス交換するために、1万円必要となり、交換権利をもらったのですが、
そのアドレス権利を使うと宣言してないならと言われ、再発行2万円、
次に【権利を使う】とやらないとダメで【】を忘れたから、再発行さらに3万円。
結局アドレスも貰えず、何もしてないのにお金だけ取られました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.17
マッチングアプリからLINEを登録し、そこからLINEを解除されサイトに誘導。
そこからメッセージ多数交換後、再度LINE交換しようとしたら、文字化け。
交換にはお金がかかるとなり、1万かかる。さらに、2万必要と言われ詐欺だと気付いた
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.18
出会い系サイト、ジェイでのご相談です。
連絡先を送るのに数万円がかかり、それをクレジットカードで支払いました。
利用規約を見ると、ドル立て替えと書いてあり、クレジットカードの支払いが怖くなりご相談の連絡をしました。
ちなみに、支払った金額は日本円で約20万円ほどです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.19
お金を取り返して欲しい
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.20
相談例にもあったのですが、
繰り返しポイントの課金を迫られて、何かと理由がついて出会えない、相当な額のポイントの購入を行わされているという相談です。
別のサイトから、LINEへ移動したあと、夫の名義で携帯の変更が必要なためJに登録してほしい、LINEはブロックすると連絡があり、登録無料のJに登録した。
Jでは、ポイントを使用して会話を行うが、ポイントの購入が連絡先の交換条件となり、
送られてきた連絡先を見るためには10000円の追加が必要と言われた。
追加したところ、交換のためのそのまた前の予約チケットを取得した。
その際、入力エラーや、【】がキーワードに入ってないなどの理由で再度ポイントの追加を迫られた。
2万円、3万円と追加したところで、連絡先の交換のためのチケットが手に入ったが、これをまた交換するのに5万円必要と言われた。
送受信のエラーなどでまた7万円の請求をされ、今度はエラーがないからと9万円で連絡先のうち、直接的でない個人の嗜好などの情報が公開されたが、連絡先の交換には至らなかった。
操作のミスはあれど、一つのミスごとにどんどんと値段が釣り上がっていき、合計額が30万円を超えた。
次は12万円を要求され、追加によりメールアドレスや番号がお互いの同意のもとに開示されるという。
金銭的な負担が大きい中、あったら自身の分も出すと言われ、とりあえずいまは、と追加でポイントの追加をしてしまった。
明日の15時までに会おうと言われ、日時的な焦りもあり、また繰り返されるポイントの追加で平常心を保てないでいた可能性がある。
しかし、連絡先は未だ交換できず、更に追加をするのが厳しく怖いと思い、遅いながらもネットで調べたところ、貴社の詐欺サイトに関する注意を見つけました。
貴社は日本弁護士協会の登記も確かにあり、すがる思いで連絡させていただきました。
Net Ride Cashというネットマネーで支払っております。
コンビニでの支払の控えと、Jへのポイントの追加のためのネットライドキャッシュの決済画面のスクリーンショットは保存してあります。
ご相談に乗ってくださいますと幸いでございます。
何卒、よろしくお願いいたします。
サイト運営者情報
会社名
AEA CO., LIMITED
住所
FLAT B,9/F,MEGA CUBE,NO.8 WANG KWONG ROAD, KOWLOON, HONGKONG
担当者名
WU JIAMING
問い合わせ先メールアドレス
info@cloud999I.com
or
info@cloud999l.com
電話番号+852 90629857
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.21
会える会えるって言われ続け文字化けの解除費に料金を騙し取られました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.22
インスタで知り合った人にJというサイトで話したいと言われ連絡先を交換しようと思ったが、文字化けしてしまいそれを解消するために1万円が必要といわれ払ってしまった
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.23
他のマッチングアプリで知り合いラインでやり取りしてたのですが、携帯電話を自分名義で買うからそれまで無料でやれるこっちでやり取りしようということになりました。
いざやり取りしてるとアドレス、電話番号交換するにも、最初1万円その後追加で2万円、手順を間違えるとさらに追加で3万円とられ、きっちり打ち込んでできたと思えば今度は【】がないから無効で追加で5万円払えば権利が復活すると言われ(今ここ)さすがに詐欺だと思い相談させて貰いました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.24
文字化け解除のためにお金を払ったその次にまた解除するためのキーワードのためにお金がいると言われました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.25
ポイントを購入して手続きをしていますが、一向に相手との連絡先が交換出来ません。
指示通りに運営に対してメールを送っているつもりが、明らかにミスリードさせるような内容で理解し難く、その度に要求される金額か上がって行きます。
この場合でも、お金を取り戻せるでしょうか。
ちなみに、他サイト→LINE→J/ジェイ と勧誘されました。
他の被害者の方と手口が似ていたので相談させて頂きました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.26
連絡先を交換する為に1万円、2万円、3万円と徐々にお金を使わされて結局連絡先は交換できずに終わりました。メッセージのやり取りも残ってます
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.27
出会い系サイト、Jにて、詐欺行為を行われました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.28
LINEをしていた女性が携帯が旦那名義のだからこっちのサイトでやり取りしようとJに誘導され登録。
無料かと思っていたら、連絡先の交換にはお金がかかるとのこと。
一万,二万と徐々に請求額が高くなり、次に三万円の請求がきたが3万の支払いはしてない。
結局お金だけがとられ連絡先を交換できない。
またキーワードをインフォメーションに送れば連絡先の交換可能で確認でき次第文字化けは解除されると言ったが【】がないという理由で失敗。
こんな内容になるのですがお金は返ってくるのでしょうか?
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.29
全然連絡先交換出来ないので少しでもいいから返して欲しい。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.30
連絡先を交換するのに一万円が必要とのことだったので、クレジットカードで入金したら、さらに二万円を要求されました。
怪しいと思い、調べた結果、案の定だったのでご相談しています。
少しでもお金が返ってくるのなら、対処を宜しくお願いします
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.31
キャンペーン等をやっていてキーワードを入力する点等で1度間違えただけで再度追加料金を払ってください。で追加をしていったが金額が次第に高くなりすぎて怪しいと思いこの度ご相談をし、返金にまで至れないかなと思い送らせていただきました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.32
きっかけはインスタグラムから。
相手の携帯電話が会社名義なので明日替える。新しくするまでこっちで一時的に連絡しようと誘われたのがJ。
新しくしたからと連絡先が送られてきたが連絡先は文字化け。
サイトの運営から連絡がきて、お互いポイントを追加してキーワードを送り合ったら見えると言われたが、キーワードに【】がないからと言われ失敗。
だからまたポイントを追加してください。
この繰り返しで連絡先交換ができない。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.33
インスタグラムから連絡来てLINE交換したら旦那にバレたらやばいからとプライベートチャットを紹介されそこでやりとりをして連絡先を交換できるのに最初1万分のNetRideCashを購入してと言われ、また次に2万購入してと言われ最終的に失敗して交換できませんと言われ騙されました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.34
出会い目的でTinderで知り合った女性とLINE交換したら、Tinderを使っている事が彼氏にバレてLINEで揉めた。
LINEが使えなくなった。
Jに登録してからは会おうという感じになって、連絡先を交換しようとしたら文字化けした。
ポイントを購入したら見えるといわれたので買ったが、怪しいと思って調べたら詐欺と出ていた。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.35
連絡先を交換するために高額な料金を払っても文字化け解除が出来ずに約100万を払っていました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.36
ほかのマッチングアプリでマッチングすると開口一番にLINEに移るように誘導されました。
従うと、夫の浮気癖が直らず遊びたいと言い、別のチャットをしようと持ちかけてきました。
そちらは無料だからと。
そのサイト(J)は、ポイント制で初めはポイントを女性からいただいて会話していたが、実際に会う場所や住所を打ち込むと文字化けするようになりました。
それを解消するために、課金していったが【】がついていないなど運営から難癖をつけられて文字化けが解消せず、課金額を徐々にあがっていきました。
やり取りしている女性からは、会った時に全額渡すから課金してと迫られ断れなかったです。
さすがに詐欺だと気づいた時は、数十万円使っており、学生という身分から返済ができず、こうしてご相談申し上げた次第です。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.37
相手の方の紹介でポイント制で1万くらいなら、と軽い気持ちで入りましたが、電話番号、メールアドレス、住所等を臭わせ、ポイント消費ではなく全て現金でした、初めは金額も少なくクレジットカードで対応してましたが、【】をつけてない。→をつけてない、メールには1番下に書いてありました(失効しました。とのメールが来てから気付く)初めは3千、徐々に上がり、5千、1万、3分、5万、7万、10万、15万、20万となりました。
今の自分は総額100万程度です。紹介してくれた子も、同じくらいだと思います。
正直な所、3万程度なら悔やみませんが、詐欺みたいな感じなので取り返したいです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.38
J〜素敵な出会いはここにある〜
電子マネーとクレジットの支払いです。
クレジットの方が2000円はメールで決済完了通知が来ましたが他はまだきてません。
また、米国ドル為替ルートと書いてあって手数料により決済額、請求額が変わると書いてありました。
だから、お金が変わるかもしれません。
別のサイトで知り合い、直でやり取りしたいとのことで被害サイトでやり取りするようになりました。
やり取りしている間に会う場所、連絡先の交換しないと文字化けして伝えてないのでお金の発生するチケットの購入する形になりました。
最初は1万円でやっていたのですがやっても失敗して徐々にお金が高くなり詐欺ではないかと思いました。
調べてたらこのような形で詐欺に合ってる人がいて確信しました。
お金を出してるのが二人でおると書いてあり、また会ったら返すと言うことで払ってしまいました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.39
インスタから誘われて1度LINEに行き、旦那の会社が契約してる携帯だからかえるから1度このサイトにとの事で、入りましたが、連絡先を交換するのに数万かかり、そこから失効や失敗などが原因で多額のお金を請求され、女性の方には会った時にお金を返すからと言われていますが、もうお金が無く会えていないです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.40
会いたいからとJメールを使用してやり取りを続けていましたが、キャンペーン等をやっていてキーワードを入力する点等で1度間違えただけで再度追加料金を払ってください。
で追加をしていったが金額が次第に高くなりすぎて怪しいと思いこの度ご相談をし、返金にまで至れないかなと思い送らせていただきました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.41
イククルというアプリでメッセージが来てそこからLINEへ誘導され、旦那にバレたくないとのことでこのサイトに飛ばされました。
最初はポイントを相手(春奈さん)からもらい少し信用していたのですが自分で払った金額が結果的に12000円となり、いまも2万円支払ったらチケットが貰えますよ。という状況です。
さすがにここまで来ると限界で調べたら同じ被害の方が何人もいたのでどうにかこの12000円が帰ってくることはないでしょうか。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.42
サイト名はわからないがURLでcloud999l.com。
複数回課金したうえ、
条件を満たしたにも関わらず相手の連絡先、個人情報を受け取ることができない。
しかもその文章も勘違いしやすく書かれており、嘘だと見抜きにくかった。
条件を満たしたと思っても、自分はできておらず、問い合わせると周りはそれでもできていると言われる。
学生なためお金が少ない中やったので返してほしいです。
リテラシーがないと言われたらそれまでですが、金額が金額なのでどうにかお金を取り返して欲しいです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.43
振り込んだ6万円の取り戻したい。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.44
ポイントを購入すれば個人情報が聞き出せるようになるっていうのを3回ほどやらされた
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.45
連絡先を交換するのにポイントが必要と言われ
ポイントを購入しました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.46
出会い系サイトでお金を騙し取られました。
全額返金して頂きたいです。
■サイトURL:https://cloud999l.com
■サイトに登録したきっかけ
「ひまちゃ」というチャットアプリで知り合った女性とLINEを交換。
夫にバレないように安全なサイトでやり取りしたいと言われ本サイトに誘導された。
連絡先交換のためお金を支払うが、何度も失敗に終わり交換できない状況が続いた。
不審に思い調べたところ、同じサイトで被害を受けているとの情報を複数見つけ、詐欺を確信。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.47
連絡先を交換したいからと、どんどんポイントを貯めろと言われ、電子マネーで支払った。
相手はインスタで出会い、旦那にバレるといけないと言われ、サイトに飛ばされた。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.48
言葉巧みに騙され、お金を払ってしまいましたが、最初は1万円で連絡先を交換できると言っているのにも関わらず、次は2万円ふりこんでなどと案内され、最初からずっと疑ってはいたのでできるだけやり取りのスクショは撮ってます。
決済のメールできたどこに何円払ったのかと自分の銀行から何円引き落とされたのかもスクショ撮ってます。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.49
最初のきっかけはハッピーメールでした。
突然ロージュと名乗る人物が話してくれました。
このマッチングアプリで唯一まともな会話できる人でした。
そしたらその後意気投合したらGメールのやり取りはじめて、そうしたら相手側はこの携帯友人のだから今すぐ返すと言って新しい携帯にしたら私のGメールも消えてこのJとか言うサイトに入りました。
入った途端メールのやり取りしたらすぐポイントが切れ翌朝コンビニに行って電子マネーでチャージしました。
そしたらその日に、相手側のニックネームはねねさんという人物で、半日で楽しい会話できた感じです。
相手側が安心交換チケットとか言うもの使ってお互いの個人情報を交換できるものでして、メールのやり取りでやったら何度も失敗して、気が付くと、ますます値上げして、相手も私にどうしても会いたいという気持ち強いため、お互い大金支払って、やっと成功したらと思えば、プローフィールだけ公開でお互いのメールアドレスや住所など個人情報は別払いとして30万円支払うかたちです。
私たちはお互い支払うかっと思いきや私にLX会員になれるメールが来ました。
この会員の所持者はニックネームは川部真代さんという人物でプローフィールに写真はありません。
このLX会員になればメールのやり取りで文字化けせず、相手の個人情報など簡単に見れる強力な権限を持っています。
私はこの会員になれば、相手のやり取りが簡単出会ると思いました。
けどこの会員なるには、ポイントでチャージしキーワードと引継ぎためのパスワードが必要で、私この引継ぎに2回失敗しまいました。
この2回で65万が飛びました。
私は、この会員諦めますと言ったら。
この川部真代さんという人がこのサイトにもっとやりやすい方法にしてくれました。
35万払ってからキーワードをこのサイトのインフォメーションに言ってすぐにこの会員になれると言われました。
このサイトの方では今回は異例として認めるとかなんとかで、期限は昨日から今日の23時59までです。
私はまだこのお金を払っていません。
払うどうかは迷っています。
でも、私昨日一晩このサイト独自で調べて私と同じ被害の人いてもう私、何を信じたらいいのですか?私昨日このサイトに訴えるところでしたと言ったら、サイト側が強制退会の警告が来てそして相手側のねねさんにもメッセージが届いたら、そのねねさんは、私にたくさんお金を支払って、私に会えないまま、そんなの絶対に嫌、そんなことしたら私自殺すると言って私は、すぐに彼女に謝ってしまいました。
今思えば、彼女は被害者なのかそれとも加害者なのかわかりません。
なんだか私人間不信になりました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.50
LINEを交換していた女性に誘導され登録しました。
最初は無料だと思い連絡をするが携帯を新しくすると再度連絡先を交換したいと連絡を受けるが文字化け等で交換できず。
サイトからは課金することにより連絡先交換可能と案内され、女性にも同様案内される。最初は1万円、次に2万円と、要求され、疑い始める。
そしてこのサイトを見つけ、投稿と同様の内容だと確認して詐欺であると判断しました。
被害は少なく抑えたが、自分の下心で詐欺にあったことを悔しく思う。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.51
違うサイトで知り合った女性の方とラインを交換したんですが、携帯端末が旦那のものでバレると不味いという事だったので、Jでやりとりしようと言われ登録しました。
少々の痛手でしたが3000円くらいならと、クレジットカードで入金し、やりとりをしていたんですが、新しい携帯を買ったから連絡先を交換しようということになり、連絡先交換のために最初は1万円。
その後、【】が無い等を理由に2万,3万,5万とかかり結局20万円も使ってしましました。
相手が実在する方なのか分かりませんが、少々悪質すぎると思うので、なんとかお金が返ってこないでしょうか?
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.52
初めに出会い系アプリで女性と知り合い、LINEを交換した。
旦那名義の携帯だからバレたらまずいと言われ、Jというサイトへ誘導された。
初めはその時点で不審に思い、登録と無料分のポイントを使用して連絡先を聞こうとしたが、話を逸らされポイントが無くなった。
ポイント無くなったのでやめると伝え、終わろうとしたら相手からメッセージがたくさん送られ、その中には連絡先が書いてあるメッセージもあった。
うまくつられてしまい、三千円分のポイントを購入し連絡を続けた。
そして、相手が連絡先を送ると言い、メッセージを受け取ったら文面が文字化けしていた。
そのことを相手に伝えると、相手の連絡先を受け取るにはお互いに1万円分ポイントを追加しなければならないと言われ追加した。
しかし、送られてきたのは五百円分のポイント特典だけであり、連絡先を交換するためのチケットを取得するにはさらに二万円が必要だと言われた。
そこで詐欺だと思いやめると伝えたが、相手に押され泣く泣く二万円分追加。
しかし今度は、指定された文面になってないと言われ、連絡先の「交換チケット」の再獲得には三万円分ポイントを追加しなければならないと言われた。
クレジットカードを登録し、ポイントを購入しようとしてるときにこちらのサイトで詐欺被害を見て、やっと目が覚めた。
問い合わせにも何故こんなにポイント追加させるのか、理由と意味を聞いたがはぐらかされ、逆に課金について質問すると丁寧な対応になる。
これは詐欺だろうなと思いながらやっていたので、それほどダメージはないが、普通にムカつきます。
自分自身がやったことなので、お金が戻ってこないことも覚悟してますが、取り戻せるんでしょうか?
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.53
Jという出会いサイトで、連絡先の交換のために2万円や、文字のモザイク解除のために3万円分のポイント追加しろなど、金額が高くなり、
支払っても、連絡先が交換できず、文字のモザイクも解除されません
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.54
LINEをしていた女性に旦那さん名義の携帯だから見られたらまずい。
こっちのサイトでやり取りしようと登録させられた。
メールアドレス、個人情報が最初は文字化けする。
個人情報は送れません。それを外すには、何円分のポイントを買ってサイト側にキーワードを送ると交換できる特典があるという事で数万円ぐらい払って送ったら【】が抜けているからミス。
相手に送る必要があったけどもサイトに送ってミス。
ミスを繰り返すごとに手続き費用として数万円を支払った。1万円、2万円と徐々に請求額が高額になり、数万円ならと支払っていたがお金だけ取られて連絡先の交換ができない…。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.55
何度も追加の課金を要求されお金をとられました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.56
倫香という女性とメッセージのやり取りをしていたところ、このサイト上(J/Eジェイ)で連絡先を交換するには1万円分のポイント購入が必要と言われ、購入してしまいました。
その後、やり取りが続き、次は3万円のポイント購入が必要と言われ、詐欺だと確信しました。
どうしても取り返したいです。
メールしているが、文章が短文で、やり取りの数は多いものの、
全然出会えてない。個人情報を送信したら「文字化け」してしまう方。
憧れの芸能人やその関係者(マネージャー)と名乗る人と相談メールしている方。
経営者や医者などの高収入の人や、遺産がある人などから、数百万円、数千万円のような「大金を渡す」と言われている方。
副業 として、サイト会員の悩みをメール相談してくれたら、「数十万円の報酬を渡す」と言われている方。
報酬や大金の受取には、アドレス交換が必要。「アドレス交換ができれば、費用は全額返金する」と言われている方。
トラブル解決を自称し、返金率○○%、解決事例多数などと広告している「探偵社(調査会社)」、 「相談センター」 、 「社団・NPO・ボランティア団体」に注意。これらも詐欺グループの可能性があります。
近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
【サイト名】
J/ジェイ
【サイトURL】
https://cloud999l.com/http://l1rjf.ryutb.com/
【運営会社】
AEA CO., LIMITED【所在地】
FLAT B,9/F,MEGA CUBE,NO.8 WANG KWONG ROAD,KOWLOON,HONGKONG【電話番号】
+852-90629857【メールアドレス】
info@cloud999l.com【運営責任者】
WU JIAMING【料金表】
1pt=10円メールを読む 10pt
メールを送る 20pt
プロフィール変更 5pt
写真閲覧 5pt
写真変更 5pt
画像添付 5pt
添付画像閲覧 5pt
【決済方法】
クレジットカード決済各種コンビニ決済(NetRideCash/ネットライドキャッシュ)
【決済代行会社】
NICE-SYS.NET(M-1 CHECK)出会い系サイト詐欺や副業詐欺に遭われた方,諦めずに詐欺被害の返金に強い弁護士にご相談下さい。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.1
LINEをしていた女性が携帯電話を新しくするからそれまでこっちでやり取りしようとJに誘導され登録。
無料かと思っていたら連絡先の交換にはお金がかかるとの事。
1万円、2万円と徐々に請求額が高額になり、数万円ならと支払っていたがお金だけ取られて連絡先の交換ができない…。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.2
YYCという別のサイトでたまたま知り合った方の携帯が旦那さんが契約している電話という事でブロックして新しくするとの事。
LINEが使えなくなる。こちらのサイトであれば無料で話せると言われて「J」サイトに登録。
連絡先を交換しようとしたら文字化けしていた。
連絡先交換予約券を使えるようにするには1万円。
サイトから合言葉のようなものを指定され、送るが失敗。再交換券を3万円。
相手の方が個人情報を公開する手続きを申請。当選した。
キーワードを含めて送信するらしが個人情報1つにつき7万円を請求されている。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.3
Twitterで女の子からメッセージきてLINEに行って、携帯かえるからJにいった。
それからLINEに戻る事になったが文字化け。
キーワードをインフォメーションに送って確認でき次第文字化け解除されると言われたが、
キーワードを送ったが「」がないなどで失敗。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.4
イククルという出会い系サイトで知り合った女性に旦那さん名義の携帯だから見られたらまずい。
こっちのサイトでやり取りしようと登録させられた。
メールアドレス、個人情報が最初は文字化けする。
個人情報は送れません。それを外すには、何円分のポイントを買ってサイト側にキーワードを送ると交換できる特典があるという事で数万円ぐらい払って送ったら【】が抜けているからミス。
相手に送る必要があったけどもサイトに送ってミス。
ミスを繰り返すごとに手続き費用として数万円を支払った。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.5
元彼の名義でここ登録してって言われて、登録したら連絡先交換するのに1万いるって言われて1万払ったら安心交換チケットが必要って2万課金させられたまま交換できず、チケットが再発行するのに3万かかるって言われて課金せずまだアカウントは残ってます!
お金返してほしいですけど大丈夫ですか?
すいませんよろしくお願いします
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.6
連絡先の交換でポイント分の金額の追加が必要で追加して交換するのにも解除方法とかがあり今まで一回も成功できていなく気がついたら多額なお金を使ってしまいました。
金銭的にももう生活できなくて困ってます
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.7
サイトから送付されたメールは、すべて残してあります。
またサイトへ退会手続き申請をしています。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.8
cloud999l。お金を振り込んでポイントを購入して連絡先を交換してと頼まれてしてしまい、何回もポイントを要求された。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.9
出会い系のjメールってとこに登録して、女の子にお気に入りの登録だけして待っていたのですが、そこにピータンってニックネームの女性からLINEのアドレスがのしてあり、金払いたくなかったのでLINE登録して話してみると、ここの紹介サイトに記載されている体験とおなじようなことが起き、不信になって調べると詐欺じゃないかと至り相談しに来ました。
ビータンはニックネーム綾香さんです。
もう一人経営者 玲奈というニックネームでした。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.10
Tinderであった女性(晴奈さん)にライン交換して旦那に携帯を見られるから携帯を変えるからと言われその間このサイトなら無料と言われ誘導されました。
その後ラインのID交換するにはまず3000円課金してその次に1万円課金すれば確実に交換出来るから頑張ろうと言われたので課金してしまいました。
でも結局出来ず次に2万円分のポイントを追加してくれれば大丈夫と女性に会いたいからと言われもう無理と思い課金するのをやめました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.11
出会うために連絡先を交換するとのことで、ポイント購入が続きました。
操作ミスとのことで再度お金が必要になると続き、これ以上は支払えないためご連絡させて頂いています
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.12
他のサイトからLINE交換をしたのですが、旦那さんにバレると困るのでとJを無料で使えると紹介され入ったのですが、その後携帯を買い換えると言われLINEがきえ、Jもやりとりが有料でした。
その後外部で連絡を取るために、サイトから、1万円を請求され、
次にアドレス交換のため2万請求されたが、交換できず、再度やり直しのため3万払うがそれもできず。
次に、4万でと言われたが
プロフィールしか届かず、
5万にあがり払うがパスコードが数字の1と小文字のエルと区別がつかない表記になっており、
失敗扱いになり金だけが取られてしまっております
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.13
他のサイトからLINE交換をしたのですが、旦那さんにバレると困るのでとJを無料で使えると紹介され入ったのですが、その後携帯を買い換えると言われLINEがきえ、Jもやりとりが有料でした。
その後外部で連絡を取るために、サイトから、1万円を請求され、
次にアドレス交換のため2万請求されたが、交換できず、再度やり直しのため3万払うがそれもできず。
次に、4万でと言われたが
プロフィールしか届かず、
5万にあがり払うがパスコードが数字の1と小文字のエルと区別がつかない表記になっており、
失敗扱いになり金だけが取られてしまっております
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.14
連絡先交換できると言って支払ったが結局教えてくれない
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.15
最初は無料とうたってきたが、連絡先交換は有料、認証と言って送った情報を送っても違いますと更に請求してくる。確実に交換できると言ってプロフィールしか送られてこなくこれもまたその先には請求される。エラーなし認証とうたって来て今度はランダムにしてきてまたその先には請求してくる。
色々と質問しても定期文しか送ってこなく、都合が悪くなるとエラーとなり送れなくなる。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.16
インスタグラムから知り合って、他のサイトでやり取りと言われ、
アドレス交換するために、1万円必要となり、交換権利をもらったのですが、
そのアドレス権利を使うと宣言してないならと言われ、再発行2万円、
次に【権利を使う】とやらないとダメで【】を忘れたから、再発行さらに3万円。
結局アドレスも貰えず、何もしてないのにお金だけ取られました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.17
マッチングアプリからLINEを登録し、そこからLINEを解除されサイトに誘導。
そこからメッセージ多数交換後、再度LINE交換しようとしたら、文字化け。
交換にはお金がかかるとなり、1万かかる。さらに、2万必要と言われ詐欺だと気付いた
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.18
出会い系サイト、ジェイでのご相談です。
連絡先を送るのに数万円がかかり、それをクレジットカードで支払いました。
利用規約を見ると、ドル立て替えと書いてあり、クレジットカードの支払いが怖くなりご相談の連絡をしました。
ちなみに、支払った金額は日本円で約20万円ほどです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.19
お金を取り返して欲しい
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.20
相談例にもあったのですが、
繰り返しポイントの課金を迫られて、何かと理由がついて出会えない、相当な額のポイントの購入を行わされているという相談です。
別のサイトから、LINEへ移動したあと、夫の名義で携帯の変更が必要なためJに登録してほしい、LINEはブロックすると連絡があり、登録無料のJに登録した。
Jでは、ポイントを使用して会話を行うが、ポイントの購入が連絡先の交換条件となり、
送られてきた連絡先を見るためには10000円の追加が必要と言われた。
追加したところ、交換のためのそのまた前の予約チケットを取得した。
その際、入力エラーや、【】がキーワードに入ってないなどの理由で再度ポイントの追加を迫られた。
2万円、3万円と追加したところで、連絡先の交換のためのチケットが手に入ったが、これをまた交換するのに5万円必要と言われた。
送受信のエラーなどでまた7万円の請求をされ、今度はエラーがないからと9万円で連絡先のうち、直接的でない個人の嗜好などの情報が公開されたが、連絡先の交換には至らなかった。
操作のミスはあれど、一つのミスごとにどんどんと値段が釣り上がっていき、合計額が30万円を超えた。
次は12万円を要求され、追加によりメールアドレスや番号がお互いの同意のもとに開示されるという。
金銭的な負担が大きい中、あったら自身の分も出すと言われ、とりあえずいまは、と追加でポイントの追加をしてしまった。
明日の15時までに会おうと言われ、日時的な焦りもあり、また繰り返されるポイントの追加で平常心を保てないでいた可能性がある。
しかし、連絡先は未だ交換できず、更に追加をするのが厳しく怖いと思い、遅いながらもネットで調べたところ、貴社の詐欺サイトに関する注意を見つけました。
貴社は日本弁護士協会の登記も確かにあり、すがる思いで連絡させていただきました。
Net Ride Cashというネットマネーで支払っております。
コンビニでの支払の控えと、Jへのポイントの追加のためのネットライドキャッシュの決済画面のスクリーンショットは保存してあります。
ご相談に乗ってくださいますと幸いでございます。
何卒、よろしくお願いいたします。
サイト運営者情報
会社名
AEA CO., LIMITED
住所
FLAT B,9/F,MEGA CUBE,NO.8 WANG KWONG ROAD, KOWLOON, HONGKONG
担当者名
WU JIAMING
問い合わせ先メールアドレス
info@cloud999I.com
or
info@cloud999l.com
電話番号+852 90629857
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.21
会える会えるって言われ続け文字化けの解除費に料金を騙し取られました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.22
インスタで知り合った人にJというサイトで話したいと言われ連絡先を交換しようと思ったが、文字化けしてしまいそれを解消するために1万円が必要といわれ払ってしまった
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.23
他のマッチングアプリで知り合いラインでやり取りしてたのですが、携帯電話を自分名義で買うからそれまで無料でやれるこっちでやり取りしようということになりました。
いざやり取りしてるとアドレス、電話番号交換するにも、最初1万円その後追加で2万円、手順を間違えるとさらに追加で3万円とられ、きっちり打ち込んでできたと思えば今度は【】がないから無効で追加で5万円払えば権利が復活すると言われ(今ここ)さすがに詐欺だと思い相談させて貰いました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.24
文字化け解除のためにお金を払ったその次にまた解除するためのキーワードのためにお金がいると言われました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.25
ポイントを購入して手続きをしていますが、一向に相手との連絡先が交換出来ません。
指示通りに運営に対してメールを送っているつもりが、明らかにミスリードさせるような内容で理解し難く、その度に要求される金額か上がって行きます。
この場合でも、お金を取り戻せるでしょうか。
ちなみに、他サイト→LINE→J/ジェイ と勧誘されました。
他の被害者の方と手口が似ていたので相談させて頂きました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.26
連絡先を交換する為に1万円、2万円、3万円と徐々にお金を使わされて結局連絡先は交換できずに終わりました。メッセージのやり取りも残ってます
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.27
出会い系サイト、Jにて、詐欺行為を行われました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.28
LINEをしていた女性が携帯が旦那名義のだからこっちのサイトでやり取りしようとJに誘導され登録。
無料かと思っていたら、連絡先の交換にはお金がかかるとのこと。
一万,二万と徐々に請求額が高くなり、次に三万円の請求がきたが3万の支払いはしてない。
結局お金だけがとられ連絡先を交換できない。
またキーワードをインフォメーションに送れば連絡先の交換可能で確認でき次第文字化けは解除されると言ったが【】がないという理由で失敗。
こんな内容になるのですがお金は返ってくるのでしょうか?
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.29
全然連絡先交換出来ないので少しでもいいから返して欲しい。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.30
連絡先を交換するのに一万円が必要とのことだったので、クレジットカードで入金したら、さらに二万円を要求されました。
怪しいと思い、調べた結果、案の定だったのでご相談しています。
少しでもお金が返ってくるのなら、対処を宜しくお願いします
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.31
キャンペーン等をやっていてキーワードを入力する点等で1度間違えただけで再度追加料金を払ってください。で追加をしていったが金額が次第に高くなりすぎて怪しいと思いこの度ご相談をし、返金にまで至れないかなと思い送らせていただきました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.32
きっかけはインスタグラムから。
相手の携帯電話が会社名義なので明日替える。新しくするまでこっちで一時的に連絡しようと誘われたのがJ。
新しくしたからと連絡先が送られてきたが連絡先は文字化け。
サイトの運営から連絡がきて、お互いポイントを追加してキーワードを送り合ったら見えると言われたが、キーワードに【】がないからと言われ失敗。
だからまたポイントを追加してください。
この繰り返しで連絡先交換ができない。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.33
インスタグラムから連絡来てLINE交換したら旦那にバレたらやばいからとプライベートチャットを紹介されそこでやりとりをして連絡先を交換できるのに最初1万分のNetRideCashを購入してと言われ、また次に2万購入してと言われ最終的に失敗して交換できませんと言われ騙されました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.34
出会い目的でTinderで知り合った女性とLINE交換したら、Tinderを使っている事が彼氏にバレてLINEで揉めた。
LINEが使えなくなった。
Jに登録してからは会おうという感じになって、連絡先を交換しようとしたら文字化けした。
ポイントを購入したら見えるといわれたので買ったが、怪しいと思って調べたら詐欺と出ていた。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.35
連絡先を交換するために高額な料金を払っても文字化け解除が出来ずに約100万を払っていました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.36
ほかのマッチングアプリでマッチングすると開口一番にLINEに移るように誘導されました。
従うと、夫の浮気癖が直らず遊びたいと言い、別のチャットをしようと持ちかけてきました。
そちらは無料だからと。
そのサイト(J)は、ポイント制で初めはポイントを女性からいただいて会話していたが、実際に会う場所や住所を打ち込むと文字化けするようになりました。
それを解消するために、課金していったが【】がついていないなど運営から難癖をつけられて文字化けが解消せず、課金額を徐々にあがっていきました。
やり取りしている女性からは、会った時に全額渡すから課金してと迫られ断れなかったです。
さすがに詐欺だと気づいた時は、数十万円使っており、学生という身分から返済ができず、こうしてご相談申し上げた次第です。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.37
相手の方の紹介でポイント制で1万くらいなら、と軽い気持ちで入りましたが、電話番号、メールアドレス、住所等を臭わせ、ポイント消費ではなく全て現金でした、初めは金額も少なくクレジットカードで対応してましたが、【】をつけてない。→をつけてない、メールには1番下に書いてありました(失効しました。とのメールが来てから気付く)初めは3千、徐々に上がり、5千、1万、3分、5万、7万、10万、15万、20万となりました。
今の自分は総額100万程度です。紹介してくれた子も、同じくらいだと思います。
正直な所、3万程度なら悔やみませんが、詐欺みたいな感じなので取り返したいです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.38
J〜素敵な出会いはここにある〜
電子マネーとクレジットの支払いです。
クレジットの方が2000円はメールで決済完了通知が来ましたが他はまだきてません。
また、米国ドル為替ルートと書いてあって手数料により決済額、請求額が変わると書いてありました。
だから、お金が変わるかもしれません。
別のサイトで知り合い、直でやり取りしたいとのことで被害サイトでやり取りするようになりました。
やり取りしている間に会う場所、連絡先の交換しないと文字化けして伝えてないのでお金の発生するチケットの購入する形になりました。
最初は1万円でやっていたのですがやっても失敗して徐々にお金が高くなり詐欺ではないかと思いました。
調べてたらこのような形で詐欺に合ってる人がいて確信しました。
お金を出してるのが二人でおると書いてあり、また会ったら返すと言うことで払ってしまいました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.39
インスタから誘われて1度LINEに行き、旦那の会社が契約してる携帯だからかえるから1度このサイトにとの事で、入りましたが、連絡先を交換するのに数万かかり、そこから失効や失敗などが原因で多額のお金を請求され、女性の方には会った時にお金を返すからと言われていますが、もうお金が無く会えていないです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.40
会いたいからとJメールを使用してやり取りを続けていましたが、キャンペーン等をやっていてキーワードを入力する点等で1度間違えただけで再度追加料金を払ってください。
で追加をしていったが金額が次第に高くなりすぎて怪しいと思いこの度ご相談をし、返金にまで至れないかなと思い送らせていただきました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.41
イククルというアプリでメッセージが来てそこからLINEへ誘導され、旦那にバレたくないとのことでこのサイトに飛ばされました。
最初はポイントを相手(春奈さん)からもらい少し信用していたのですが自分で払った金額が結果的に12000円となり、いまも2万円支払ったらチケットが貰えますよ。という状況です。
さすがにここまで来ると限界で調べたら同じ被害の方が何人もいたのでどうにかこの12000円が帰ってくることはないでしょうか。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.42
サイト名はわからないがURLでcloud999l.com。
複数回課金したうえ、
条件を満たしたにも関わらず相手の連絡先、個人情報を受け取ることができない。
しかもその文章も勘違いしやすく書かれており、嘘だと見抜きにくかった。
条件を満たしたと思っても、自分はできておらず、問い合わせると周りはそれでもできていると言われる。
学生なためお金が少ない中やったので返してほしいです。
リテラシーがないと言われたらそれまでですが、金額が金額なのでどうにかお金を取り返して欲しいです。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.43
振り込んだ6万円の取り戻したい。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.44
ポイントを購入すれば個人情報が聞き出せるようになるっていうのを3回ほどやらされた
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.45
連絡先を交換するのにポイントが必要と言われ
ポイントを購入しました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.46
出会い系サイトでお金を騙し取られました。
全額返金して頂きたいです。
■サイトURL:https://cloud999l.com
■サイトに登録したきっかけ
「ひまちゃ」というチャットアプリで知り合った女性とLINEを交換。
夫にバレないように安全なサイトでやり取りしたいと言われ本サイトに誘導された。
連絡先交換のためお金を支払うが、何度も失敗に終わり交換できない状況が続いた。
不審に思い調べたところ、同じサイトで被害を受けているとの情報を複数見つけ、詐欺を確信。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.47
連絡先を交換したいからと、どんどんポイントを貯めろと言われ、電子マネーで支払った。
相手はインスタで出会い、旦那にバレるといけないと言われ、サイトに飛ばされた。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.48
言葉巧みに騙され、お金を払ってしまいましたが、最初は1万円で連絡先を交換できると言っているのにも関わらず、次は2万円ふりこんでなどと案内され、最初からずっと疑ってはいたのでできるだけやり取りのスクショは撮ってます。
決済のメールできたどこに何円払ったのかと自分の銀行から何円引き落とされたのかもスクショ撮ってます。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.49
最初のきっかけはハッピーメールでした。
突然ロージュと名乗る人物が話してくれました。
このマッチングアプリで唯一まともな会話できる人でした。
そしたらその後意気投合したらGメールのやり取りはじめて、そうしたら相手側はこの携帯友人のだから今すぐ返すと言って新しい携帯にしたら私のGメールも消えてこのJとか言うサイトに入りました。
入った途端メールのやり取りしたらすぐポイントが切れ翌朝コンビニに行って電子マネーでチャージしました。
そしたらその日に、相手側のニックネームはねねさんという人物で、半日で楽しい会話できた感じです。
相手側が安心交換チケットとか言うもの使ってお互いの個人情報を交換できるものでして、メールのやり取りでやったら何度も失敗して、気が付くと、ますます値上げして、相手も私にどうしても会いたいという気持ち強いため、お互い大金支払って、やっと成功したらと思えば、プローフィールだけ公開でお互いのメールアドレスや住所など個人情報は別払いとして30万円支払うかたちです。
私たちはお互い支払うかっと思いきや私にLX会員になれるメールが来ました。
この会員の所持者はニックネームは川部真代さんという人物でプローフィールに写真はありません。
このLX会員になればメールのやり取りで文字化けせず、相手の個人情報など簡単に見れる強力な権限を持っています。
私はこの会員になれば、相手のやり取りが簡単出会ると思いました。
けどこの会員なるには、ポイントでチャージしキーワードと引継ぎためのパスワードが必要で、私この引継ぎに2回失敗しまいました。
この2回で65万が飛びました。
私は、この会員諦めますと言ったら。
この川部真代さんという人がこのサイトにもっとやりやすい方法にしてくれました。
35万払ってからキーワードをこのサイトのインフォメーションに言ってすぐにこの会員になれると言われました。
このサイトの方では今回は異例として認めるとかなんとかで、期限は昨日から今日の23時59までです。
私はまだこのお金を払っていません。
払うどうかは迷っています。
でも、私昨日一晩このサイト独自で調べて私と同じ被害の人いてもう私、何を信じたらいいのですか?私昨日このサイトに訴えるところでしたと言ったら、サイト側が強制退会の警告が来てそして相手側のねねさんにもメッセージが届いたら、そのねねさんは、私にたくさんお金を支払って、私に会えないまま、そんなの絶対に嫌、そんなことしたら私自殺すると言って私は、すぐに彼女に謝ってしまいました。
今思えば、彼女は被害者なのかそれとも加害者なのかわかりません。
なんだか私人間不信になりました。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.50
LINEを交換していた女性に誘導され登録しました。
最初は無料だと思い連絡をするが携帯を新しくすると再度連絡先を交換したいと連絡を受けるが文字化け等で交換できず。
サイトからは課金することにより連絡先交換可能と案内され、女性にも同様案内される。最初は1万円、次に2万円と、要求され、疑い始める。
そしてこのサイトを見つけ、投稿と同様の内容だと確認して詐欺であると判断しました。
被害は少なく抑えたが、自分の下心で詐欺にあったことを悔しく思う。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.51
違うサイトで知り合った女性の方とラインを交換したんですが、携帯端末が旦那のものでバレると不味いという事だったので、Jでやりとりしようと言われ登録しました。
少々の痛手でしたが3000円くらいならと、クレジットカードで入金し、やりとりをしていたんですが、新しい携帯を買ったから連絡先を交換しようということになり、連絡先交換のために最初は1万円。
その後、【】が無い等を理由に2万,3万,5万とかかり結局20万円も使ってしましました。
相手が実在する方なのか分かりませんが、少々悪質すぎると思うので、なんとかお金が返ってこないでしょうか?
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.52
初めに出会い系アプリで女性と知り合い、LINEを交換した。
旦那名義の携帯だからバレたらまずいと言われ、Jというサイトへ誘導された。
初めはその時点で不審に思い、登録と無料分のポイントを使用して連絡先を聞こうとしたが、話を逸らされポイントが無くなった。
ポイント無くなったのでやめると伝え、終わろうとしたら相手からメッセージがたくさん送られ、その中には連絡先が書いてあるメッセージもあった。
うまくつられてしまい、三千円分のポイントを購入し連絡を続けた。
そして、相手が連絡先を送ると言い、メッセージを受け取ったら文面が文字化けしていた。
そのことを相手に伝えると、相手の連絡先を受け取るにはお互いに1万円分ポイントを追加しなければならないと言われ追加した。
しかし、送られてきたのは五百円分のポイント特典だけであり、連絡先を交換するためのチケットを取得するにはさらに二万円が必要だと言われた。
そこで詐欺だと思いやめると伝えたが、相手に押され泣く泣く二万円分追加。
しかし今度は、指定された文面になってないと言われ、連絡先の「交換チケット」の再獲得には三万円分ポイントを追加しなければならないと言われた。
クレジットカードを登録し、ポイントを購入しようとしてるときにこちらのサイトで詐欺被害を見て、やっと目が覚めた。
問い合わせにも何故こんなにポイント追加させるのか、理由と意味を聞いたがはぐらかされ、逆に課金について質問すると丁寧な対応になる。
これは詐欺だろうなと思いながらやっていたので、それほどダメージはないが、普通にムカつきます。
自分自身がやったことなので、お金が戻ってこないことも覚悟してますが、取り戻せるんでしょうか?
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.53
Jという出会いサイトで、連絡先の交換のために2万円や、文字のモザイク解除のために3万円分のポイント追加しろなど、金額が高くなり、
支払っても、連絡先が交換できず、文字のモザイクも解除されません
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.54
LINEをしていた女性に旦那さん名義の携帯だから見られたらまずい。
こっちのサイトでやり取りしようと登録させられた。
メールアドレス、個人情報が最初は文字化けする。
個人情報は送れません。それを外すには、何円分のポイントを買ってサイト側にキーワードを送ると交換できる特典があるという事で数万円ぐらい払って送ったら【】が抜けているからミス。
相手に送る必要があったけどもサイトに送ってミス。
ミスを繰り返すごとに手続き費用として数万円を支払った。1万円、2万円と徐々に請求額が高額になり、数万円ならと支払っていたがお金だけ取られて連絡先の交換ができない…。
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.55
何度も追加の課金を要求されお金をとられました
【J/ジェイ】AEA CO., LIMITEDの口コミ
NO.56
倫香という女性とメッセージのやり取りをしていたところ、このサイト上(J/Eジェイ)で連絡先を交換するには1万円分のポイント購入が必要と言われ、購入してしまいました。
その後、やり取りが続き、次は3万円のポイント購入が必要と言われ、詐欺だと確信しました。
どうしても取り返したいです。
❁ Duelパートナー法律事務所 ❁
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033






近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
テーマ:出会い系サイト体験談 - ジャンル:独身・フリー