【bonheur】AIRI CO., LIMITED|出会い系サイトで騙されたお金を取り戻します
bonheur/ボヌール(bobonheur.com)の口コミや詐欺の手口をお知らせします。

TEI,KOWLOON,Hong Kong
メッセージを送る 20pt
新規メッセージを読む 10pt
メッセージ画像添付 10pt
新規メッセージ添付画像閲覧 10pt
各種コンビニ決済
銀行振込
┗■ 京葉銀行
浦安支店
普通 8317561
カ)テイーエスケー
┗■ 住信SBIネット銀行
法人第一支店
普通 2197659
ワプロジエクト(ド
┗■ 三井住友銀行
渋谷駅前支店
普通 5489712
ド)ホープ
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.1
他のマッチングアプリで知り合った女性に「携帯が壊れた」のでこっちのサイトでやりとりしようとbonheurに誘導された。
携帯を新しくしたので連絡先の交換をしようとしたらLINEのIDが******になり確認できません。
確認できるようになるにはお金を払って正規会員になる必要がありポイントを購入して正規会員になりました。
その後は連絡先交換の為にキャンペーンに参加する必要があり、【贈り物発送】、【確約交換券】等、3万、5万、7万、10万と費用を払って参加したが何度やっても交換できず詐欺を疑って連絡しました。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.2
私は、このサイトへ誘導され詐欺被害にあいました。元は別のアプリをしていたのですが、その時にお相手をしていた方からこちらのサイトへ誘導されました。
どのように騙されたかは、お相手との連絡先を交換するためにポイント購入をする必要があるとあり、購入をしました。
しかし、当然ながら連絡先など交換できるはずもなく、さらに騙し取られそうになったのでご相談しました。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.3
PCMAXでメッセージをもらい、LINEを交換。
連絡を取る用のスマホに買い換えるといい、サイトに誘導された。
無料だというのでホイホイ登録してしまったが、このサイトはメアドやSNSのID、場所等の交換が一切できず、メアドを交換するにはアドレス交換券が必要だと言われた。
これは2万円振り込めばいいと言われて指示通りにやったが、後出しジャンケンで「申請キーワードに【⠀】がない」、「キーワード間の助詞が抜けてる」と失敗扱いになった。
その後再発行や別のキャンペーン代で3万円、5万円、10万円と次第に金額が膨らみ、貯金が底を尽きたが結局メアド交換できず、終いにはゆかりがプロミスで金借りろと言い出した。
相手は交換して会えたら全額負担すると言うが、絶対会えないと思い、「もうやめよう」と言ったら音信不通に。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.4
出会い系サイト(Jメール)で出会ったゆかりとLINEでのやり取りに移ったあと「家族にLINEの使用が見つかるから」と無料で使用できるとボヌールへ誘導された。
その後、ボヌールで連絡先の交換をしようとしたところ連絡先の情報や地名等が文字化けし、それを見れるようにするために会員登録が必要だと言われたので登録。
その後キャンペーンに参加すれば連絡先を文字化けせずに交換できると案内があったのでポイント追加を何回も繰り返し行ったが、パスコードの送り方を間違えたなどと言われてついに文字化けは解消しなかった。
サイトを調べたところ詐欺の事例が自分の状況にそっくりであることと、サクラリストにゆかりの写真とか名前があり詐欺を確信した。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.5
急に女性からDMがきて、LINEが来たあとに旦那がいてLINE見られると困るからこっちでやりとりしませんか?と誘いがきてサイトに登録。
連絡先交換をしようとしたのに個人情報は文字化けでできない。
お金が無いと言ったら金を借りるように言われて、会えたら返すと言われたので信じて借りたが、結構な額を借りてしまって首が回らなくなり、不安に思って詐欺を疑いbonheurを調べたら詐欺サイトでした…
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.6
インスタで知り合った「まゆか」とLINEを交換後、携帯が壊れたことを理由に買い替えるまでの間だけという事でボヌールに誘導された。
その後、サイト上で待ち合わせ場所を決めようとしたら文字化けをしてしまったので連絡先を交換しようとしたがこれも文字化けをしてしまい、キャンペーンに参加して文字化けしない状態での連絡先交換を申請することになった。
しかし参加費にお金がかかり、キャンペーンの進め方がややこしい表記になっているため「送るメッセージを間違えている」、「順番を間違えている」などと何かにつけて失敗扱いを受けて再度キャンペーンに参加することを余儀なくされた。
だんだん怪しいと思ってサイトの事を調べたところ、自分と同じ経緯で被害に遭った人がいることを知った。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.7
元はJメールをしており、その時に出会った茉梨乃から「携帯が壊れた」とこちらのサイトへ誘導された。
その後、サイト上で茉梨乃との連絡先を交換するために正会員登録やポイント購入をする必要があると案内があり、会員登録及びポイントの購入をした。
しかしその後も何度もキャンペーン参加費を求められる一方で連絡先など交換できず、さらに騙し取られそうになったので相談。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.8

「旦那が浮気疑ってるっぽいんです…(>_<)離婚の話切り出したら男がいるのか?と勘ぐっていて…迷惑かけたくないからメールでのやりとりでもいいですか?mbo0032@bobonheur.com 送ったらラインで教えてください!」
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.9
インスタで声をかけられたリミとDMからLINEに移ってやり取りをしていたが、「携帯が水没してしまったので買い替える。その間ここでやり取りしたい」と誘われたのでサイトに登録。
サイト上で連絡先を交換しようとしたが文字化けしてしまって出来ず、キャンペーンに参加しないと文字化けしない状態で連絡先を見ることが出来ないとのことで参加した。
しかし、どのキャンペーンに参加してもコードの入力が間違っているなどと言われて、何度も参加させられ、不信感をもってサイトの事を調べたら自分と全く同じ流れで被害に遭っている人がいることを知った。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.10
TikTok で恋愛系の投稿をする男性にLINEを送ったところ、紹介のリンクが送られてきて、そのリンクを介して知り合った杏とLINEでやり取りをしていたが、「元彼から電話やLINEがしきりにあるので、スマホを変えることにしたい。ついてはスマホを交換するまではこのサイトでやり取りしましょう」と誘われたのでbonheurに登録。
サイト上でやりとりをしたが連絡先交換だけが出来ず、キャンペーンに参加しないと文字化けしない状態で連絡先を見ることが出来なかった。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.11
出会い系サイトでマッチングした千穂とメールでやり取りをしていたが、「携帯が水没してしまったので買い替える。その間ここでやり取りしたい」と誘われたのでbonheurサイトに登録。
サイト上で連絡先を交換しようとしたが文字化けしてしまって出来ず、キャンペーンに参加しないと文字化けしない状態で連絡先を見ることが出来ないとのことで参加。しかしどのキャンペーンに参加しても微妙な間違いをさせる罠があり、課金額が倍倍に増えていった。途中に色々なチャンスと言って、課金を促され続けるので不信感をもってサイトの事を調べたところ詐欺サイト。
メールしているが、文章が短文で、やり取りの数は多いものの、
全然出会えてない。個人情報を送信したら「文字化け」してしまう方。
憧れの芸能人やその関係者(マネージャー)と名乗る人と相談メールしている方。
経営者や医者などの高収入の人や、遺産がある人などから、数百万円、数千万円のような「大金を渡す」と言われている方。
副業 として、サイト会員の悩みをメール相談してくれたら、「数十万円の報酬を渡す」と言われている方。
報酬や大金の受取には、アドレス交換が必要。「アドレス交換ができれば、費用は全額返金する」と言われている方。
トラブル解決を自称し、返金率○○%、解決事例多数などと広告している「探偵社(調査会社)」、 「相談センター」 、 「社団・NPO・ボランティア団体」に注意。これらも詐欺グループの可能性があります。
近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
【サイト名】
bonheur/ボヌール
【サイトURL】
https://bobonheur.com/【運営会社】
AIRI CO., LIMITED【所在地】
ROOM 6,11/F,CHEUNG HING BUILDING,540-544 NATHAN ROAD,YAU MATEI,KOWLOON,Hong Kong
【電話番号】
+84393933868【メールアドレス】
info@bobonheur.com【運営責任者】
ZHOU JIE【料金表】
1pt=10円メッセージを送る 20pt
新規メッセージを読む 10pt
メッセージ画像添付 10pt
新規メッセージ添付画像閲覧 10pt
【決済方法】
クレジットカード決済各種コンビニ決済
銀行振込
┗■ 京葉銀行
浦安支店
普通 8317561
カ)テイーエスケー
┗■ 住信SBIネット銀行
法人第一支店
普通 2197659
ワプロジエクト(ド
┗■ 三井住友銀行
渋谷駅前支店
普通 5489712
ド)ホープ
出会い系サイト詐欺や副業詐欺に遭われた方,諦めずに詐欺被害の返金に強い弁護士にご相談下さい。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
ご相談は無料ですので返金される可能性をご確認下さい。
騙されて取られたお金は取り戻せます。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.1
他のマッチングアプリで知り合った女性に「携帯が壊れた」のでこっちのサイトでやりとりしようとbonheurに誘導された。
携帯を新しくしたので連絡先の交換をしようとしたらLINEのIDが******になり確認できません。
確認できるようになるにはお金を払って正規会員になる必要がありポイントを購入して正規会員になりました。
その後は連絡先交換の為にキャンペーンに参加する必要があり、【贈り物発送】、【確約交換券】等、3万、5万、7万、10万と費用を払って参加したが何度やっても交換できず詐欺を疑って連絡しました。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.2
私は、このサイトへ誘導され詐欺被害にあいました。元は別のアプリをしていたのですが、その時にお相手をしていた方からこちらのサイトへ誘導されました。
どのように騙されたかは、お相手との連絡先を交換するためにポイント購入をする必要があるとあり、購入をしました。
しかし、当然ながら連絡先など交換できるはずもなく、さらに騙し取られそうになったのでご相談しました。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.3
PCMAXでメッセージをもらい、LINEを交換。
連絡を取る用のスマホに買い換えるといい、サイトに誘導された。
無料だというのでホイホイ登録してしまったが、このサイトはメアドやSNSのID、場所等の交換が一切できず、メアドを交換するにはアドレス交換券が必要だと言われた。
これは2万円振り込めばいいと言われて指示通りにやったが、後出しジャンケンで「申請キーワードに【⠀】がない」、「キーワード間の助詞が抜けてる」と失敗扱いになった。
その後再発行や別のキャンペーン代で3万円、5万円、10万円と次第に金額が膨らみ、貯金が底を尽きたが結局メアド交換できず、終いにはゆかりがプロミスで金借りろと言い出した。
相手は交換して会えたら全額負担すると言うが、絶対会えないと思い、「もうやめよう」と言ったら音信不通に。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.4
出会い系サイト(Jメール)で出会ったゆかりとLINEでのやり取りに移ったあと「家族にLINEの使用が見つかるから」と無料で使用できるとボヌールへ誘導された。
その後、ボヌールで連絡先の交換をしようとしたところ連絡先の情報や地名等が文字化けし、それを見れるようにするために会員登録が必要だと言われたので登録。
その後キャンペーンに参加すれば連絡先を文字化けせずに交換できると案内があったのでポイント追加を何回も繰り返し行ったが、パスコードの送り方を間違えたなどと言われてついに文字化けは解消しなかった。
サイトを調べたところ詐欺の事例が自分の状況にそっくりであることと、サクラリストにゆかりの写真とか名前があり詐欺を確信した。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.5
急に女性からDMがきて、LINEが来たあとに旦那がいてLINE見られると困るからこっちでやりとりしませんか?と誘いがきてサイトに登録。
連絡先交換をしようとしたのに個人情報は文字化けでできない。
お金が無いと言ったら金を借りるように言われて、会えたら返すと言われたので信じて借りたが、結構な額を借りてしまって首が回らなくなり、不安に思って詐欺を疑いbonheurを調べたら詐欺サイトでした…
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.6
インスタで知り合った「まゆか」とLINEを交換後、携帯が壊れたことを理由に買い替えるまでの間だけという事でボヌールに誘導された。
その後、サイト上で待ち合わせ場所を決めようとしたら文字化けをしてしまったので連絡先を交換しようとしたがこれも文字化けをしてしまい、キャンペーンに参加して文字化けしない状態での連絡先交換を申請することになった。
しかし参加費にお金がかかり、キャンペーンの進め方がややこしい表記になっているため「送るメッセージを間違えている」、「順番を間違えている」などと何かにつけて失敗扱いを受けて再度キャンペーンに参加することを余儀なくされた。
だんだん怪しいと思ってサイトの事を調べたところ、自分と同じ経緯で被害に遭った人がいることを知った。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.7
元はJメールをしており、その時に出会った茉梨乃から「携帯が壊れた」とこちらのサイトへ誘導された。
その後、サイト上で茉梨乃との連絡先を交換するために正会員登録やポイント購入をする必要があると案内があり、会員登録及びポイントの購入をした。
しかしその後も何度もキャンペーン参加費を求められる一方で連絡先など交換できず、さらに騙し取られそうになったので相談。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.8

「旦那が浮気疑ってるっぽいんです…(>_<)離婚の話切り出したら男がいるのか?と勘ぐっていて…迷惑かけたくないからメールでのやりとりでもいいですか?mbo0032@bobonheur.com 送ったらラインで教えてください!」
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.9
インスタで声をかけられたリミとDMからLINEに移ってやり取りをしていたが、「携帯が水没してしまったので買い替える。その間ここでやり取りしたい」と誘われたのでサイトに登録。
サイト上で連絡先を交換しようとしたが文字化けしてしまって出来ず、キャンペーンに参加しないと文字化けしない状態で連絡先を見ることが出来ないとのことで参加した。
しかし、どのキャンペーンに参加してもコードの入力が間違っているなどと言われて、何度も参加させられ、不信感をもってサイトの事を調べたら自分と全く同じ流れで被害に遭っている人がいることを知った。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.10
TikTok で恋愛系の投稿をする男性にLINEを送ったところ、紹介のリンクが送られてきて、そのリンクを介して知り合った杏とLINEでやり取りをしていたが、「元彼から電話やLINEがしきりにあるので、スマホを変えることにしたい。ついてはスマホを交換するまではこのサイトでやり取りしましょう」と誘われたのでbonheurに登録。
サイト上でやりとりをしたが連絡先交換だけが出来ず、キャンペーンに参加しないと文字化けしない状態で連絡先を見ることが出来なかった。
【bonheur】AIRI CO., LIMITEDの口コミ
NO.11
出会い系サイトでマッチングした千穂とメールでやり取りをしていたが、「携帯が水没してしまったので買い替える。その間ここでやり取りしたい」と誘われたのでbonheurサイトに登録。
サイト上で連絡先を交換しようとしたが文字化けしてしまって出来ず、キャンペーンに参加しないと文字化けしない状態で連絡先を見ることが出来ないとのことで参加。しかしどのキャンペーンに参加しても微妙な間違いをさせる罠があり、課金額が倍倍に増えていった。途中に色々なチャンスと言って、課金を促され続けるので不信感をもってサイトの事を調べたところ詐欺サイト。
❁ Duelパートナー法律事務所 ❁
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033






近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
テーマ:出会い系サイト体験談 - ジャンル:独身・フリー