ユメモバ(株式会社ASMIC)|出会い系サイトで騙されたお金を取り戻します
【ユメモバ(株式会社ASMIC)】の運営者は悪徳業者?
【サイト名】:ユメモバ

【サイトURL】:http://yumemoba.jp/
【運営会社】:株式会社ASMIC
【所在地】:東京都大田区大森東2-16-10-502
【電話番号】:050-3101-1620
【メールアドレス】:info@yumemoba.jp
【運営責任者】:夏木 直之
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.1
高額な金を譲渡するとメールが入りメールを返すとその繰り返しです気が付けばポイントを買わされたそう言うメールが2さんけん入りました
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.2
何時の間にか載せられていた。
女性が引越しして来て友達になって下さい。
余命宣告2ヵ月栄一等沢山の方から1日50件以上メールが来てました。
詐欺だと分かりました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.3
当選金の受け取り連絡も取れず困ってます。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.4
先月の終わりには財団法人でランダムでいろんなところで支援しています。
あなたに3000万の小切手を上げますと言われ何回か待ち合わせをしたんですが遅れますとか、のメールはきませんでした!
待ち合わせ場所には来なかったです!
財団法人の名前を教えて下さいって言っても教えてくれなかったです!
AV女優をやってたときに貯めたお金を貰って下さいって言われて今日地元の駅で待ち合わせをしてて昼まで普通にメールは届いてたのに急に夕方になって相手にメールが届かなくなりました。
19時に最寄り駅で待ち合わせでしたが車は何色ですか?とか何処にいらっしゃいますか?って送信しても相手には届かなくて、相手からのメールは見れるんですが。2時間まちましたがわからなかったので帰りました。ユメモバを辞めたいんです
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.5
法外の金額を提示され、その気になったのですが、
考えると詐欺だと思いました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.6
著作権が発生したので600万円受け取りお願いします。や3億円と10億支援します。から受け取って下さい等で後払い決済したお金が4万円です。
後払い決済してないのが2万円有ります。
会いましよってメールやり取りしても会えずポイントを買う事になるその繰り返しです。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.7
100万円渡すと言われて、昨日と今日で1時間から2時間待っても来なかったので、今日たまたま友人に出会って、詐欺サイトだと気づきました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.8
サイトに個人情報を送ったしまいました。
住所と携帯の電話番号です。
どうすれば良いのかでしょうか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.9
お金を加算しました。
3千万くれると言われて
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.10
女の子と待ち合わせ場所決めたのに来なかったので騙されたと思いました。ポイント無料でサイト2、3箇所入ってしまいましたので総額として10万円位使ってしまいました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.11
支援金や財産、謝罪金の譲渡、賞金当選、配送業者を名乗った相手と ユメモバにて約3週間メールを繰り返していたら、約100万円ほどの連絡費用がかかった。
永遠と届くメール内容自体は普通なのだが、待ち合わせ直前になって、何かしら理由をつけ、やりとりを完了に至らず。
相手が架空の人物なのかどうか不明(中には弁護士もいて、15名)。
額は100万円~1億3000万と幅広く 合計約6億円近い。
中には、連絡費用を負担してくれるという人物もいるが、一切負担してくれない。
譲渡金や賞金はあきらめても、せめて、連絡費用だけは取り戻したい。
一応、警察に相談済み。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.12
私も同じです。
ユメモバに登録してある人から、○千万あげるっていうんで行ったら会えずじまい、
さらに、100万円当たったから、差し上げますって言われ、時間指定になっても来ないし、朝早い時間や
夜遅い時間に、出られますかって言われても困るし
一介の主婦なので、朝と夕方は無理ってメールしたのに
何時ならいいんだって言われて…。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.13
待ち合わせ確認連絡のやり取りで最終的に来なかった。
企画当選金の受け渡し等のやり取りで来なかった等のメールやり取りで実際誰も来なかった為損出した。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.14
騙されました。お金を取り戻したいです。
出会い系で、恋愛につながるかと思いました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.15
確か私が登録したと思いますが.私が場所とか指定しても中々来なかったりで騙されたと思いました
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.16
登録していませんがユメモバに会員登録されていて
約700万の当選権利がありますと言うメールがユメモバのメールボックスにありましたが詐欺の可能性はありますか
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.17
登録したつもりないのに
メールが来て
ただ単なるメールのやり取りかと思ったら
ポイントが必要だった。
その後当選メールや、金銭の受け取りが来た。
メールのやり取りが長引いてしまい
おかしいと思い相談しました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.18
高額ちらつかせて会おうとしてこちらが日時、場所を希望したいのですが会ってもらえず
今まで一度も会ってもらえず
高額ポイント買わされたのです
請求額見てビックリしました
死にそうです助けて下さいお願いします
5万円は払ってしまいましたがもう残りは私が払うのは違うと思いますが、払わなくてはならないですか?
会う会う詐欺じゃないですか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.19
詐欺サイト
ネット銀行送金担当円谷、内沢当番窓口、投票会社経営中川光輝、IT企業社長大友光一、運送会社担当ドライバー吉沢この人はまだメールに残っている人で他にも消えてしまい覚えてない人も居ますが皆サクラですか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.20
はじめは登録したつもりはなかったのですが高額の金銭に目がくらみ、送金業者とか、被災者の夫婦と言う方とか、お友達にと女性の方がメールあり、本当なのかとポイント代をクレジットと後払いで購入して連絡してましたがクレジットも支払い出来なくなりましたので、どうしたらいいのか考えてました
支払いは止められるのでしょうか⁇
解約もできればと思いますが
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.21
ポイント活動でアンケートに答えたら、突然複数のメールがきて、無料とのことだったので、メールをやり取りしていたが、結局ポイントを購入させられた。
メールの内容もこちらの内容と噛み合わないことが多く、サイトの案内には相手からのメールの閲覧は、0ポイントとあるが、読もうとするとポイント不足で利用できない。
一回目は、コンビニから電子マネーを購入し支払ったがすぐにポイントがなくなりました。
二回目は、後払いの利用法を確認していただけで、利用を承諾していないのに、後払いの請求メールが来ました。
銀行が休みなのでまだ振り込みはしていませんが、正直、銀行の休み明けに振り込みができません。
給料日までしばらくあるので、滞納になってしまいます。
高額な料金の請求が来ないか心配です。
他にもう一件、仕事の求人サイトでも似たような事がありましたが、サイト名やメールも全て消してしまい、電子マネーの購入のチケットも捨ててしまいました。
せめてユメモバからだけでも取り返したいです。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.22
サポートセンターから「連絡一本で当選金の300万円とギフトカードをお送りします。」
という内容の迷惑メールが大量に届く。
止める方法はないのか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.23
ポイント購入の為に借金までしました。親にも内緒でなんとか返金し続けてます。今年中に返したいです。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.24
内容は資産家宮崎さん7000万円寄付します。
netbank配達配送高野さん8650万円2名からの支援金。主人の博打ぐせがあり家族の為に宝くじの当選金2330万円を貰って下さい。
これらはいずれも話が確定すると、連絡が付かなくなる。
相手からはメールが入るが、当方の配信が繋がらない。
サイト側にどうなっているのと連絡するが、配信は問題なくエラーも出ていないと連絡あり。相手側の問題で当サイトの問題では無いと連絡あり。
その後、怪しいと思いながらも相手も人間の心理を上手く付くメールを送信してくるので、pt購入し合計183千円を越えてしまいました。
領収書は無いですが、通帳に明細があります。
そのサイトは一旦メールアドレスを許可無く変更しました。
netbank配送担当南野さんから懸賞金300万円当選金の受取願いますのメールがあり、一応返信二度目の配信で当方から場所、時間指定しましたが現れず、話が戻るメールあり、次に資産家宮崎さんより7000万円寄付しますのメールが有りました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.24
資産4000万円譲りますと
熊谷幸一さんて老人の方からメールしましたが、一向に連絡ありません
私が騙されていますよね
ポイント追加でLAWSONで購入してしまいました
お金取り戻せますか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.25
お金を処分して欲しい(3500万をもらって欲しい)や報酬を保証するから抱いてくれ、等と約束するも誰一人とも会うことが叶いません。
待ち合わせ場所でいくら待っても来る来ると言って全く来ません。後でサイトで調べて見たら、詐欺サイトであることを知りました。相手には自分の電話番号や名前や住所等は知られていません。
知られているのはメールアドレスとニックネームだけです。
メールで遣り取りするのにポイントが必要でそのポイントを買う形です。
何とかなりませんか?もうお金が無くて生活が出来ません。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.26
何人もの方から会いたいとの連絡がきてやりとりをはじめましたが、やりとり中にptがなくなり追加するの繰り返しです。
中には謝礼数百万や数千万で誘ってくるかたもいましたが、誰一人として会えませんでした。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.27
登録した覚えはなく、占いか懸賞でメアドが漏れたのではないかとサイトから言われた。
雅功(まさとし)から5000万円あげるとメッセージが届いた。
待ち合わせ日時を決めていて、当日受け渡しのために待ち合わせ場所に行って何時間も待って、連絡のやり取りはしていたが道に迷ったとか、目印ありますか?と聞かれ、目印はないと伝え、ずっと待っていたが来なかった。
連絡を取るのを辞めた。
凌(りょう)からは100万円を上げるので友達になりませんか?とメールが届きお金を渡すためには直接会わないといけないとの事で、自宅付近の住所・電話番号を教えたが、
待ち合わせの約束をしようとすると、仕事で忙しく時間が作れないとか言われて待ち合わせに至らない。
メールのやり取りだけでお金がかかっている。
無料ポイントでやり取りができていたが、途中でポイントがなくなり
メッセージを相手に送る:33pt(前は31pt)
お客様宛に届いたメッセージを読む:32pt(前は31pt)
待ち合わせを引き延ばしされたり、話が噛み合わなくなってきたので怪しいと思った。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.28
サイトのユメモバで3人で山分けしないといけないというのが当たってしまっているのですが詐欺でしょうか。

3人全員がポイントを購入してお金を受け取る手続きをしないと成立しないウソの支援金話や、当選金が受け取れるという手口の詐欺かと考えられます。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.29
お金をチラつかせてポイント買わさせます。
今から会おうと言っても雑談でポイント使わせます。
ポイント無くなりましたとなったらやっとお会いしましょうになります。
でポイント買って会いましょうと返信するとまた雑談に入りポイント無くなるまで話続けます。
信じて使ってしまいました。
お金は返って来るのでしょうか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.30
会う話しがすすんでいたのに結局来なかったのが4~5人いたが、来なかった。
メールしているが、文章が短文で、やり取りの数は多いものの、
全然出会えてない。個人情報を送信したら「文字化け」してしまう方。
憧れの芸能人やその関係者(マネージャー)と名乗る人と相談メールしている方。
経営者や医者などの高収入の人や、遺産がある人などから、数百万円、数千万円のような「大金を渡す」と言われている方。
副業 として、サイト会員の悩みをメール相談してくれたら、「数十万円の報酬を渡す」と言われている方。
報酬や大金の受取には、アドレス交換が必要。「アドレス交換ができれば、費用は全額返金する」と言われている方。
トラブル解決を自称し、返金率○○%、解決事例多数などと広告している「探偵社(調査会社)」、 「相談センター」 、 「社団・NPO・ボランティア団体」に注意。これらも詐欺グループの可能性があります。
近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
【サイト名】:ユメモバ

【サイトURL】:http://yumemoba.jp/
【運営会社】:株式会社ASMIC
【所在地】:東京都大田区大森東2-16-10-502
【電話番号】:050-3101-1620
【メールアドレス】:info@yumemoba.jp
【運営責任者】:夏木 直之
出会い系サイトでトラブル(詐欺)に遭われた方,諦めずに一度ご相談ください。
騙されて取られたお金は取戻せます。
騙されて取られたお金は取戻せます。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.1
高額な金を譲渡するとメールが入りメールを返すとその繰り返しです気が付けばポイントを買わされたそう言うメールが2さんけん入りました
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.2
何時の間にか載せられていた。
女性が引越しして来て友達になって下さい。
余命宣告2ヵ月栄一等沢山の方から1日50件以上メールが来てました。
詐欺だと分かりました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.3
当選金の受け取り連絡も取れず困ってます。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.4
先月の終わりには財団法人でランダムでいろんなところで支援しています。
あなたに3000万の小切手を上げますと言われ何回か待ち合わせをしたんですが遅れますとか、のメールはきませんでした!
待ち合わせ場所には来なかったです!
財団法人の名前を教えて下さいって言っても教えてくれなかったです!
AV女優をやってたときに貯めたお金を貰って下さいって言われて今日地元の駅で待ち合わせをしてて昼まで普通にメールは届いてたのに急に夕方になって相手にメールが届かなくなりました。
19時に最寄り駅で待ち合わせでしたが車は何色ですか?とか何処にいらっしゃいますか?って送信しても相手には届かなくて、相手からのメールは見れるんですが。2時間まちましたがわからなかったので帰りました。ユメモバを辞めたいんです
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.5
法外の金額を提示され、その気になったのですが、
考えると詐欺だと思いました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.6
著作権が発生したので600万円受け取りお願いします。や3億円と10億支援します。から受け取って下さい等で後払い決済したお金が4万円です。
後払い決済してないのが2万円有ります。
会いましよってメールやり取りしても会えずポイントを買う事になるその繰り返しです。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.7
100万円渡すと言われて、昨日と今日で1時間から2時間待っても来なかったので、今日たまたま友人に出会って、詐欺サイトだと気づきました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.8
サイトに個人情報を送ったしまいました。
住所と携帯の電話番号です。
どうすれば良いのかでしょうか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.9
お金を加算しました。
3千万くれると言われて
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.10
女の子と待ち合わせ場所決めたのに来なかったので騙されたと思いました。ポイント無料でサイト2、3箇所入ってしまいましたので総額として10万円位使ってしまいました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.11
支援金や財産、謝罪金の譲渡、賞金当選、配送業者を名乗った相手と ユメモバにて約3週間メールを繰り返していたら、約100万円ほどの連絡費用がかかった。
永遠と届くメール内容自体は普通なのだが、待ち合わせ直前になって、何かしら理由をつけ、やりとりを完了に至らず。
相手が架空の人物なのかどうか不明(中には弁護士もいて、15名)。
額は100万円~1億3000万と幅広く 合計約6億円近い。
中には、連絡費用を負担してくれるという人物もいるが、一切負担してくれない。
譲渡金や賞金はあきらめても、せめて、連絡費用だけは取り戻したい。
一応、警察に相談済み。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.12
私も同じです。
ユメモバに登録してある人から、○千万あげるっていうんで行ったら会えずじまい、
さらに、100万円当たったから、差し上げますって言われ、時間指定になっても来ないし、朝早い時間や
夜遅い時間に、出られますかって言われても困るし
一介の主婦なので、朝と夕方は無理ってメールしたのに
何時ならいいんだって言われて…。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.13
待ち合わせ確認連絡のやり取りで最終的に来なかった。
企画当選金の受け渡し等のやり取りで来なかった等のメールやり取りで実際誰も来なかった為損出した。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.14
騙されました。お金を取り戻したいです。
出会い系で、恋愛につながるかと思いました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.15
確か私が登録したと思いますが.私が場所とか指定しても中々来なかったりで騙されたと思いました
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.16
登録していませんがユメモバに会員登録されていて
約700万の当選権利がありますと言うメールがユメモバのメールボックスにありましたが詐欺の可能性はありますか
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.17
登録したつもりないのに
メールが来て
ただ単なるメールのやり取りかと思ったら
ポイントが必要だった。
その後当選メールや、金銭の受け取りが来た。
メールのやり取りが長引いてしまい
おかしいと思い相談しました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.18
高額ちらつかせて会おうとしてこちらが日時、場所を希望したいのですが会ってもらえず
今まで一度も会ってもらえず
高額ポイント買わされたのです
請求額見てビックリしました
死にそうです助けて下さいお願いします
5万円は払ってしまいましたがもう残りは私が払うのは違うと思いますが、払わなくてはならないですか?
会う会う詐欺じゃないですか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.19
詐欺サイト
ネット銀行送金担当円谷、内沢当番窓口、投票会社経営中川光輝、IT企業社長大友光一、運送会社担当ドライバー吉沢この人はまだメールに残っている人で他にも消えてしまい覚えてない人も居ますが皆サクラですか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.20
はじめは登録したつもりはなかったのですが高額の金銭に目がくらみ、送金業者とか、被災者の夫婦と言う方とか、お友達にと女性の方がメールあり、本当なのかとポイント代をクレジットと後払いで購入して連絡してましたがクレジットも支払い出来なくなりましたので、どうしたらいいのか考えてました
支払いは止められるのでしょうか⁇
解約もできればと思いますが
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.21
ポイント活動でアンケートに答えたら、突然複数のメールがきて、無料とのことだったので、メールをやり取りしていたが、結局ポイントを購入させられた。
メールの内容もこちらの内容と噛み合わないことが多く、サイトの案内には相手からのメールの閲覧は、0ポイントとあるが、読もうとするとポイント不足で利用できない。
一回目は、コンビニから電子マネーを購入し支払ったがすぐにポイントがなくなりました。
二回目は、後払いの利用法を確認していただけで、利用を承諾していないのに、後払いの請求メールが来ました。
銀行が休みなのでまだ振り込みはしていませんが、正直、銀行の休み明けに振り込みができません。
給料日までしばらくあるので、滞納になってしまいます。
高額な料金の請求が来ないか心配です。
他にもう一件、仕事の求人サイトでも似たような事がありましたが、サイト名やメールも全て消してしまい、電子マネーの購入のチケットも捨ててしまいました。
せめてユメモバからだけでも取り返したいです。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.22
サポートセンターから「連絡一本で当選金の300万円とギフトカードをお送りします。」
という内容の迷惑メールが大量に届く。
止める方法はないのか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.23
ポイント購入の為に借金までしました。親にも内緒でなんとか返金し続けてます。今年中に返したいです。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.24
内容は資産家宮崎さん7000万円寄付します。
netbank配達配送高野さん8650万円2名からの支援金。主人の博打ぐせがあり家族の為に宝くじの当選金2330万円を貰って下さい。
これらはいずれも話が確定すると、連絡が付かなくなる。
相手からはメールが入るが、当方の配信が繋がらない。
サイト側にどうなっているのと連絡するが、配信は問題なくエラーも出ていないと連絡あり。相手側の問題で当サイトの問題では無いと連絡あり。
その後、怪しいと思いながらも相手も人間の心理を上手く付くメールを送信してくるので、pt購入し合計183千円を越えてしまいました。
領収書は無いですが、通帳に明細があります。
そのサイトは一旦メールアドレスを許可無く変更しました。
netbank配送担当南野さんから懸賞金300万円当選金の受取願いますのメールがあり、一応返信二度目の配信で当方から場所、時間指定しましたが現れず、話が戻るメールあり、次に資産家宮崎さんより7000万円寄付しますのメールが有りました。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.24
資産4000万円譲りますと
熊谷幸一さんて老人の方からメールしましたが、一向に連絡ありません
私が騙されていますよね
ポイント追加でLAWSONで購入してしまいました
お金取り戻せますか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.25
お金を処分して欲しい(3500万をもらって欲しい)や報酬を保証するから抱いてくれ、等と約束するも誰一人とも会うことが叶いません。
待ち合わせ場所でいくら待っても来る来ると言って全く来ません。後でサイトで調べて見たら、詐欺サイトであることを知りました。相手には自分の電話番号や名前や住所等は知られていません。
知られているのはメールアドレスとニックネームだけです。
メールで遣り取りするのにポイントが必要でそのポイントを買う形です。
何とかなりませんか?もうお金が無くて生活が出来ません。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.26
何人もの方から会いたいとの連絡がきてやりとりをはじめましたが、やりとり中にptがなくなり追加するの繰り返しです。
中には謝礼数百万や数千万で誘ってくるかたもいましたが、誰一人として会えませんでした。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.27
登録した覚えはなく、占いか懸賞でメアドが漏れたのではないかとサイトから言われた。
雅功(まさとし)から5000万円あげるとメッセージが届いた。
待ち合わせ日時を決めていて、当日受け渡しのために待ち合わせ場所に行って何時間も待って、連絡のやり取りはしていたが道に迷ったとか、目印ありますか?と聞かれ、目印はないと伝え、ずっと待っていたが来なかった。
連絡を取るのを辞めた。
凌(りょう)からは100万円を上げるので友達になりませんか?とメールが届きお金を渡すためには直接会わないといけないとの事で、自宅付近の住所・電話番号を教えたが、
待ち合わせの約束をしようとすると、仕事で忙しく時間が作れないとか言われて待ち合わせに至らない。
メールのやり取りだけでお金がかかっている。
無料ポイントでやり取りができていたが、途中でポイントがなくなり
メッセージを相手に送る:33pt(前は31pt)
お客様宛に届いたメッセージを読む:32pt(前は31pt)
待ち合わせを引き延ばしされたり、話が噛み合わなくなってきたので怪しいと思った。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.28
サイトのユメモバで3人で山分けしないといけないというのが当たってしまっているのですが詐欺でしょうか。

3人全員がポイントを購入してお金を受け取る手続きをしないと成立しないウソの支援金話や、当選金が受け取れるという手口の詐欺かと考えられます。
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.29
お金をチラつかせてポイント買わさせます。
今から会おうと言っても雑談でポイント使わせます。
ポイント無くなりましたとなったらやっとお会いしましょうになります。
でポイント買って会いましょうと返信するとまた雑談に入りポイント無くなるまで話続けます。
信じて使ってしまいました。
お金は返って来るのでしょうか?
【ユメモバ(株式会社ASMIC)の口コミ】
NO.30
会う話しがすすんでいたのに結局来なかったのが4~5人いたが、来なかった。
❁ Duelパートナー法律事務所 ❁
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033
代表弁護士 正 野 嘉 人
東京弁護士会所属 登録番号 19816 号
東京都千代田区神田須田町一丁目2番地7号 淡路町駅前ビル9階
公式サイト:https://duel-lawoffice.jp/ 相談電話 :0120-508-033






近年,出会い系サイトを介した「利益誘引型」の詐欺が急増している。
①誘導
出会い系サイトの広告や副業サイト,ファッション雑誌,懸賞雑誌,レディースコミック等から誘導
収入を得たいと思っている消費者
↓
「仕事」「内職」等の情報を携帯電話で検索
↓
内職情報サイト、仕事情報等の広告をみつける

<例> ♦自宅で稼げる副収入情報 ♦女性が賢く稼ぐ方法
♦携帯電話を持っていれば誰でも稼げちゃう!
♦自宅でも外出先でもどこでも好きな時に好きなだけ
♦会員の方とメールのやりとりをするだけで1通1万円の報酬
♦セレブな男性と携帯電話でメールの相手をするだけで稼げる女性のための気軽で高報酬な副業情報!

ページ下部
●新規エントリーはこちら→
↓ クリックするとメール送信画面がでてきて、空メールを送るよう設定されています。

空メールを送信。
“出会い系サイト"からのメールが到着。"
「xxxへの仮登録が完了しました。▼引き続きプロフィールの作成を行ってください。」
※この時点で消費者は“出会い系サイト”からのメールだとは思っていないことが多い。

②入り口:プロフィールを作成することでサイトの登録が完了する ※サイトのトップ画面や規約を見なくても、すぐにプロフィール作成できるため、どういうサイトに登録したのか、分からないまま、登録完了となってしまう。
③登録後:サイト内に自分専用のページ(受信ボックス)が出来る。
~○○○サイト~ 【△△様専用ページ】
新着メールが届いています。
★ 受信BOX ★ (実際に当方が受信したメールです)
タイトル:「 一度切り支援//300万さんより⇒300万、お受取ください。今は●●さんのためと思い 」
タイトル:「 支援受けませんか?さんより⇒10万でも1000万でも、希望は好きな額をどうぞ。●●さんに 」
タイトル:「●●さんに800万が届いています。受取希望であれば本日18時までに」
◆ポイント購入はこちら↓
・現金振込み ・クレジットカード決済 ・ 電子マネー ・ コンビニ払い・・・・等
プロフィール作成をすると、出会い系サイトへの登録が完了し、登録者専用ページができる。消費者は、サイトに出来た専用ページや受信BOX等で、他の利用者からのメッセージを確認する。

参考:国民生活センター(消費者センター)
******************************************************************************* 調査を依頼した「相談先」が、実は、詐欺会社とグルだった!?
「出会い系 詐欺」などのワードで検索すると、検索結果や広告先にも様々なサイトがヒットします。 当サイトもその中の一つですが、この中には少なからず、相談・解決が目的ではなく、騙された被害者を集め、「調査料」などの名目 で更にお金をだまし取ろうとするものも多いのです。 一部の探偵社のサイト等は詐欺会社自身が作っていて、だました被害者を更に別の場所でだます等、悪質なものが存在します。インターネットで見つけた相談先、検索エンジンの広告先だから安心というわけではありません。 残念ながら悪質なサイトも検索でヒットしてしまいますし、広告も出せてしまうのです。 ホームページの作成にかかるお金も一昔前に比べて、遥かに安くなっています。 彼らのホームページも(見た目だけは)大手企業のような綺麗で立派なものを作っているものも多いので、騙されやすいのです。
「出会い系詐欺の返金率85%以上」、「100%返金を目指します」等の返金率を謳う業者は特に注意です。
競馬詐欺業者や情報商材を扱う詐欺業者が使う手口です。
詐欺被害で調査(探偵に依頼)は必要ありません。必要なのは、被害を受けた証拠と法律に則った手続きです。
これらのホームページは「警察OB・各種社団法人・弁護士と連携して解決します」などと書かれていることが非常に多いのが特徴です。 ですがよく考えて見れば、結局「弁護士に頼む」のであれば最初から弁護士に頼めば話が早いのです。 悪質な探偵事務所の場合、相手業者の現地調査や、商業登記簿謄本の取得など簡単な業務だけをして、調査料などの名目で高額な費用を請求される場合が多く、また司法書士(認定を受けていない)や行政書士はそもそも業者へ返金請求を行う為の代理権はなく、詐欺被害案件を請負う事はできません。 ホームページ上では被害金を取り戻すと謳っていても、事件を解決できずに結局は弁護士や認定司法書士事務所など、他の事務所を紹介するケースがほとんどです。 これは詐欺会社があなたを騙した手口と同質です。わざわざ必要のない簡単な仕事をして法外な「調査料」を取るのが目的です。
本末転倒?詐欺会社の居所を突き止める為に数十万円払った!
このような探偵社などに依頼をしてしまった結果、法外な金額を請求されてしまうことがあります。 どうしても、探偵社等に調査を依頼したい場合、どこまで何を調査をするのか、また調査結果を元にどうするのかをしっかり聞くことをお勧めします。弁護士事務所は調査会社ではありませんが、実際に被害にあわれている場合、業者の特定は可能です。わざわざ調査会社に依頼するメリットはあまり感じません。
まずは無料ですのでご相談ください。 その際にしっかりと事情を伺い、それを元に業者を速やかに特定出来るか、弁護士が動いてもお客様にメリットがあるか等を話し合い、出来る限りご満足頂ける結果になれるように致します。 ******************************************************************************* 詐欺被害の無料相談はこちらから
テーマ:出会い系サイト体験談 - ジャンル:独身・フリー